みんとピアノ教室のブログです。
8月20日、みんとピアノ教室では交流会を行いました。
昨年から考えてはいたのですが、感染症対応にまだまだ気を使っていた時期でしたので開催する勇気がなく、今年になってやっと実現しました。
やりたかったことは三つ。
「生徒さん同士の交流」「歌う楽しさを体験する」「気軽に人前で演奏する」
普段は個人レッスンで、他の生徒さんとはあまり顔を合わせることもありません。
他の子はどんな曲を弾いているか、どんなふうに頑張っているか、知ることもありません。
せっかく同じお教室で、同じようにレッスンを頑張っているので、仲間がいるよということを知ってほしいと思っていました。
そして、「歌う」ことは表現の基本。
数年前に知り合ってお仕事させてもらっていた、理恵先生にご協力をお願いし、「音楽あそび」を行いました。
当日は年中さん~小学二年生までの生徒さんが参加し、その弟くんや妹ちゃんも一緒に楽しみました。
低年齢の子が多くなったので、歌よりも動きの活動が多くなりましたが、皆のびのびと表現し、楽しんでいました。
たくさん遊んだ後は、「弾きあい会」。
発表会のような大きな舞台も大切ですが、その前に、もっと気軽に、人前で弾く機会を持ちたい。
間違ってもいいし完璧じゃなくていい。
準備期間も短かったですが、これまでにレッスンした曲の中から好きな曲を選んで演奏してもらいました。
レッスンとおうち以外の場所で弾くのが初めての子もいましたが、皆さんとても上手に堂々と演奏できました。
演奏はせず見学だけのお子さんもいましたが、お姉さんたちの演奏を静かに聴くことができました。
実際に見て、いつか自分も、とイメージを持つことはとても大切です。
交流会後のレッスンで、「楽しかった!」「またやりたい」と話してくれました。
弾きあい会のドキドキを乗り越えて、また一つ成長したように見えます。
❀みんと ピアノ教室❀
現在、満室につき生徒募集は停止中です。
空き待ちをご希望の方、お問い合わせはこちら
