みんとピアノ教室のブログです。

●自己紹介は→こちら

●体験レッスンにつては→こちら



GWですね。

昨年に続き自粛の連休ですが。

ピアノ教室も一週間お休みです。



さて。ピアノの上達には練習が大事ですが、その前に、たくさん遊ぶこともとっても大切です。


レッスンでも取り入れていますが、子どもたちは鍵盤で「あそぶ」ことが大好きです。

レッスンで行ったことは、おうちのピアノでもやってみてね!と伝えています。


たとえば、

黒鍵の「ふたつ」と「みっつ」のかたまりを探して、「ふたつ」はチョキ、「みっつ」はグーで弾いてみよう。

高い音から低いほうへ

低い音から高いほうへ

チョキだけひいてみよう、グーだけひいてみよう、りょうてで交互にひいてみよう。





チョキを作ってさかさまにして、足のように、黒鍵の上をあるいてみよう。落ちないように気をつけて!


白い鍵盤を端から端まで順番に鳴らしてみよう。いくつあるか数えてみよう。


「ド」を覚えたら、ぜんぶの「ド」に付箋をつけよう。いくつ貼れたかな。


メロディーが弾けるようになったら、左手でも弾いてみよう。両手をいっしょに動かしてみよう。






鍵盤をたくさん触って遊ぶことで、感覚が育っていきます。

指先の感覚、鍵盤の距離感、音の高低と鍵盤の関係、音のちがい、などなど、体感することがとても大事なのです。


子どもが文字を覚える前に、たくさんおしゃべりをする中で語彙やイメージ力が育っていくように、

音符を覚える前に音階のしくみや鍵盤との関係を、遊びの中でつかんでいけると、その後の学びがスムーズになります。


ぜひピアノで楽しいおうち時間を。



さて。私はといえば、新しいワークブックを買ってきました。

今後の指導に生かせるよう、教材研究をします。




感覚を育てるあそび、レッスンではこちらの教材をよく使っています⇩⇩


 

 

 


  

 





 

 

 

❀みんと ピアノ教室❀

ピアシティ大利根、カインズホーム大利根店近く

久喜、栗橋、加須

 

3才〜小学生○はじめてのピアノ

火曜日・木曜日

無料体験レッスン受付中

 

体験レッスンのお申込みはこちら