土田 Initial F DAY2 | 而今がわからない下戸のブログ

而今がわからない下戸のブログ

自分の好みさえ迷走中・・・。

先日ぷ~妻の知り合いからいただいたシラス。

シラスを人生で初めて美味いと思ったので、

これはお中元に使えると、

外箱の名前と電話番号だけを頼りに南知多へ買いに行きましたが・・・。

 

え~っと・・・?↓ココデスカ・・・?

 

ちなみに、ここまで車ギリギリの道を抜けてきている。

一度通りまで戻って、(もちろんバックで)

すぐ近所の個人スーパー(?)みたいなところで道を尋ねたが知られていなかった。

で、一か八かでここを下りて行ってみる。

と、こんなとこ。

そりゃわからんって・・・。

 

 

これはだれに向けた看板なんだろう?

知ってる人しか絶対来ないって!

実際、「誰かの紹介で?」て、訊かれたもんな。

 

 

この値段も大雑把で、シラスのサイズで値段も若干変わってくる。

ちなみに、おすすめは一番細かいシラス↓

 

 

この一番細かいのを数件に送った。

で、ウチは先日知人からいただいた冷凍のモノが残っているので、

自宅用は買わない予定でいました。

しかし店主さんとのお話で、「実は今までシラスを美味いと思ったことはなくて、

正直臭くてきらいだったんですよ。」と・・・。

「それが、こちらのをいただいて、初めて美味いと思ったので・・・。」と、伝えると・・・。

こちらでは常に少量だけを仕入れ、その日のうちに釜揚げ冷凍までするとのこと。

さらに、冷凍で出すので賞味期限の表示の必要がないのだそう。

つまり、不親切な業者だと、平気で去年の物を売るのだそう。

そりゃそーだ。

この時期だけのものだから、獲れるときに獲れるだけとって、全部冷凍保存でしょう?

つまり自分、そんなものばかり食べてきたんですねぇ・・・。

「うちはちょっとしか仕入れないから・・・。」と、繰り返し・・・w

さらにさらに、今朝仕入れてまだ凍っていないのがあるけどと言われ。

え!?じゃ買う!

「凍らせるとどうしてもドリップ出ちゃうからね。もちろん凍らせない方が美味いよ。」

買う買うっ!!

 

て、ことで晩御飯はもちろんド~ンとシラス丼(今朝獲りの出来立てシラス)。

 

 

ここにだいだいポン酢と醤油のブレンドをかけていただいた。

 

 

向こうのカツオの刺身はわかるが、

右の皿のヒイカの刺身が真っ白でわからん。

ちなみにコレ↓が大のシラス。

 

 

魚食ってる感は大。

細かいのはとても上品にいただける。

好みで分かれるところ・・・。

 

さて、二日目の「F」。

やっぱりちょっと抜けちゃいましたね。

しかし、Jr.は今日が初「F」。

これ、ウマ!!

 

 

Jr.:「いや、コレありあり!!」

にほんブログ村