ご訪問ありがとうございます
タイトルに「謎の」とつけましたが、契約している方も多いと思います。
あくまでも、わが家にとっては必要のない契約だった、ということでお読みください
昨年8月に、娘のスマホの機種変更をしました(ドコモです)。
ですが、希望していた色の在庫が無かったので取り寄せになり、受け取りのときには、夫が付き添い、説明を受け、支払いをしました。
そしてしばらく経って・・・。
娘のスマホ代がやけに高くなっていることに気づきました。
元々、以前の契約についていた学割が、変更した機種にはつかないと言われて、その分スマホ代が上がることは把握していました。
でも、それ以上に上がっています。
明細を調べてみると、「決済サービス代金等」という欄に覚えのない770円が
夫と娘に聞いても、分からないという返答です。
契約してきたのはあなたたちですよ
私は、分からない支払いがあるのは嫌なので、契約時の書類を出して精査。
どうやら、月1台770円の「ウイルスバスター」を契約していることが分かりました。
そうかウイルスバスターか、と分かったので、そこでいったん保留。
しばらくして、1台で月に770円って高くないか?と思い始めます(気づくの遅い)。
そこで、私と夫のスマホとパソコンの計3台で契約しているウイルスバスターの金額を確認すると、3台3年で16,090円。
計算すると、月1台約150円
もちろん、機能に違いがあってのこの価格差なので、必要ならこの契約のままでいいのです。
でも、学生の娘のスマホは、この150円くらいの機能で十分です。
解約して、私たちのと同じ機能のウイルスバスターを契約し直そう!と思ったものの、またしばらく経ち
1人暮らしをしている娘のところに行ったときに、最寄り駅にあるショップに、まず契約内容の確認をしに行きました。
すると、想定外の回答が
数か月前の話なので詳細は忘れましたが、このような回答でした。
この県のショップでは、娘が契約しているサービスは提供していない
この県のショップでもウイルスバスターのサービスの提供自体はあるが、同じ価格のものは無いため、娘が契約している内容は分からない
解約は、端末からできる
県でサービスが違ったりするということが驚きです!
娘のスマホのウイルスバスターの解約と新規の契約は同時にしたいし、家族が使っている他の端末のウイルス対策状況も確認したいので、またそこでいったん保留に。
そして娘が帰省する年末年始、一緒に端末を操作して12月末で解約して、1月から他の端末を含めた新規契約を
と思っていたのに、すっかり忘れていて、思い出したのは年が明けてからでした
ちょくちょく思い出してはいたんです。
そのたびに、
娘が下に降りてきたら…
ご飯食べてから…
このテレビ番組が終わってから…
今忙しいから、今日の夜に…
などと後回しにしていた結果です。自分にガッカリ
でも、夫の休み最終日の一昨日、絶対今日やるぞと決行しました。
まず、ウイルスバスターの公式サイト(トレンドマイクロ)から購入。
余談ですが、三井住友カードを使うと10%くらいポイントバックされるようなので、忘れずポイ活。
10%は大きいですよね
ちなみにこちらです↓
購入日が契約の開始日というわけではなく、購入した後に、契約日を任意の日で登録できるとのことなので、2/1に忘れずに手続きをします。
そして次に、娘のスマホから解約手続きをします。
スマホの契約内容の画面を開いて、解約の申し込みを…と思って娘に探してもらいますが、どこを探してもウイルスバスターの契約は出てきません。
そんなわけないでしょと横で一緒に見ても、やはりどこにもない
もしかして、ドコモではなく、トレンドマイクロに対して手続きするの?
でも、端末からできるって言われたし。
と、長いことサイトをさまよった結果、やっとたどりつけました
需要があるか分かりませんが、シェアしておきます。
ドコモのスマホならきっとどこかにある、「dメニュー」アプリを開き、「マイメニュー」を開きます。
すると「継続課金一覧」というところがあり、ここからウイルスバスターの契約状況にたどりつきました。
解約も、ここからできるようです
娘はもう一人暮らしのマンションに戻ったため、これ以降の工程の画像はありません
わが家は、課金しているサービスが他にないので、この一覧の存在はまったく知らず、「マイメニュー」ではなく、「My docomo」を一生懸命見ていました
そしてそのまま解約手続きを進めていたのですが、おそらく最後の方で、それまでに進めていたことが確認できるページが出ることなく、「解約する」というボタンが出てきました。
これを押したら確認ページが出てくるのかもしれないのですが、これで今、解約になってしまうと嫌なので、保留にして、1/31に忘れずに解約することにしました。
………。
「解約手続きを進めていた」と書きましたが、つい数日前のことなのに、何か入力や選択をしたのか、まったく思い出せない自分に震えています
シェアするとか言っておきながら中途半端過ぎる情報ですみません…
代わりに公式のQ&Aを。
…気を取り直して、
1/31に娘に解約させ、2/1に夫と娘にそれぞれ契約させることを忘れないようにしないと!
「やることリスト」からやっと1項目、削除できそうです
まだ解約できてはいませんが、スッキリしました
スマホ代の引き落としは毎月チェックしているけど、明細は見たことないな~、という方は、一度、確認してみるといいかもしれませんよ
お読み頂き、ありがとうございました