京都市左京区の真如堂極楽寺に参拝して来ました。紅葉も始まっていますが、本番はこれからですね。
 
目的は洛陽三十三所観音霊場の御朱印。
ここは五番札所(新長谷寺)になっていて、六番札所の金戒光明寺に近いため、金戒光明寺に参拝した後に徒歩で5分ほどで到着しました。
 
 
 
●総門
赤門とも言われているらしい。
image
 
 
総門から本堂に向かう参道
image
 
 
●三重塔
image
 
 
●本堂
image
 
 
本堂にある観経曼荼羅を特別公開(11月1日~12月8日)されており、縦5メートル×横4.4メートルという巨大な観経曼荼羅が圧巻です。本堂の他に書院(庭園)を拝観できます。

御朱印は書き置きがありますが、書いてもらう場合は、特別公開の拝観が必要で、拝観前に御朱印帳を預けておいて、拝観終わりに受け取るシステムです。
 
 
本堂から三重塔を望む
 
 
本堂から書院へ通じる廊下
 
 
●書院の庭
 
 
 
 
●新長谷寺
(洛陽三十三所観音霊場五番札所)
ちょっと画角が足りなかった。。。。
 
 
 
 
●地図

 
 
参拝日 2021年11月13日