西国三十三所15番札所の今熊野観音寺に参拝しました。紅葉は少しピークを過ぎた頃ですが、まだまだ見頃で綺麗でした。




●鳥居橋
泉涌寺参道から外れて少し下ると見えてきます。




●手水舎



 子護弘法大師(子まもり大師)


●本堂







●大師堂とぼけ封じ観音


ぼけ封じ観音の横には、隠れるように多くの石仏が!身代わりの石仏として奉納されたものとのこと。


 五智の井


 鐘楼

●今熊野西国霊場
西国三十三ヶ所霊場の各御本尊を石仏として奉安されています。第一番から第三十三番まで続いており、その先が医聖堂デス。


医聖堂に至る参道(山道?)
狭くて薄暗く、若干わかりにくい?
他に登る人はいませんでした。


●医聖堂
狭い参道を登った所にあります。周りの木々の中で朱色はとっても目立ちます。


★御朱印
西国三十三所観音霊場


〈2021/12/13追記〉
洛陽三十三所観音霊場
再度参拝して頂きました!



●境内図
*.公式ホームページから切り取り


●今熊野観音寺
〒605-0977 
京都市東山区泉涌寺山内 
TEL.075(561)5511   FAX.075(551)2779
参拝時間 8:00~17:00


●公式ホームページ
●地図



参拝日 2020年11月29日(日)