ビジネスフォンおやじクラウドPBXの研究 | 東京中央区ビジネスフォンおやじのビジネスフォン・ネットワークお客様が知ってお得な事

ビジネスフォンおやじクラウドPBXの研究

 おはようございます!(*^▽^*)

 ビジネスフォンおやじミッションフロンティアの本間です!

 

 昨日はやや寝不足気味!?

 

 久しぶりに、もつ鍋を食べたのでお肌はプリプリでしたが(笑)

 

 

 昨日は、やるべき事をやってからちょっとクラウドのお勉強。

 

 何故か、どれも外線の使い方があやふやで、利便性だけの訴求になっています。

 

 表記的には、現在の電話番号を使う場合には、転送して使うの!?と思える様な表現も・・・。

 

 外線転送で、クラウドに転送となればその分の通信コストがかかります。

 

 

 おそらく・・・推測の域を出ないですがインターネットを、介して転送させると通話品質が悪化・・・。

 

 更に、端末側には当然インターネットを介して、音声データを転送しますからまた悪化する。

 

 この辺りをなるべく回避したいと言う事ではないかと思われます(;^_^A

 

 

 使用にあたっては、当然スマフォやPCのスペックや機能にも依存します。

 

 PCの場合、ヘッドセットの利用もあるかと思いますが、ヘッドセットの品質にも影響されます。

 

 有線であれば良いですがなるべく無線は止めた方が良いかと思われます。

 

 

 すべての、クラウドPBXのテストをするわけにもいきません(;^_^A

 

 仕組みから、推察するとこういう事が考えられます。

 

 

 クラウドは、取り扱いにあたって全部総務省の認可が必要なのでちょっと手続きが面倒なんですよね(・_・;)

 

 仮に、取り扱うにしても精査してから、総務省などの手続きをしようと思います。

 

 

 今のところ、NECのUB、UNIVERGEBLUEは、まだまだ実験不足ですが音質は及第点だと思います。

 

 当然、外出中は使用する場所の電波環境で、通話品質は大きく左右されます。

 

 来月は、幕張で展示会があるので会場で使って見ようかなと思っています。

 

 展示会会場は、かなり電波環境が悪いですからね(;^_^A

 

 

 金曜日です。

 

 明日も仕事なので飲みには行きません(笑)

 

 それでは、今日も一日楽しく笑顔でお過ごしください。

 

 感謝です!

                                                

オフィスの電話環境はそのままでスマートフォン,パソコンとの連携機能

 

AspireWXPlusとクラウドのハイブリッドサービス

NEC UNIVERGE BLUE

CONNECTだけのライト(スマフォ連携)が新登場!

 


 

企業内コミュニケーション方法の改善を考えます 

中小零細企業から上場企業までのビジネスフォン工事ネットワーク工事


ミッションフロンティアホームページはこちらから

https://www.missionfrontier.co.jp/

お問合せは弊社サイトお問合せフォームからお願いします

 

 

 Written by ビジネスフォンおやじ