無線LAN(Wi-Fi)には色々と設定が必要です。 | 東京中央区ビジネスフォンおやじのビジネスフォン・ネットワークお客様が知ってお得な事

無線LAN(Wi-Fi)には色々と設定が必要です。

 おはようございます!(*^▽^*)

 ビジネスフォンおやじミッションフロンティアの本間です!

 

 天気は上り坂ですかね(*^-^*)

 

 夜は、少し涼しいですが個人的には既に、上着無しの半袖で充分です(笑)

 

 

 某大手オフィス家具メーカーさんが無線APの設置をするんですが・・・。

 

 未だに、ネットワーク環境、IPアドレスとかの確認をしてきません(;^_^A

 

 設置するだけで、設定は費用に含んでいない!?

 

 訪販系の、営業がその場でそこは追加費用ですからと、お客様が困って依頼するしかない状況でボったくる。

 

 まあ、そんな事は無いはずですが不思議です(;^_^A

 

 

 一応、お客様には「聞いてこないとおかしいので。」とは伝えてあります。

 

 無線LAN(Wi-Fi)も、どこからインターネットに抜けるかという設定が必要です。

 

 社長の方には、確認済みなのかもしれませんが担当者は、接続IDとかパスワードも聞いていないようです(;^_^A

 

 

 ちなみに、IDとかパスワードを初期値のまま使ったりするのは危険です。

 

 電波なので、事務所内だけではなく飛んでいきますから、勝手に使われたりそこから社内に侵入される事も有り得ます(・_・;)

 

 当然ですが、来客とかに解放する場合も社内と社外で切り分けて設定します。

 

 大手になれば、極端な話部署毎に切り分けをしたいという場合もあります。

 

  

 充分にご注意ください。

 

 

 さて、GWもあったので5月も3分の一が終わりです(;^_^A

 

 木曜日、楽しく笑顔で一日をお過ごしください!

 

 感謝です!

                                                

オフィスの電話環境はそのままでスマートフォン,パソコンとの連携機能

 

AspireWXPlusとクラウドのハイブリッドサービス

NEC UNIVERGE BLUE

CONNECTだけのライト(スマフォ連携)が新登場!

 


 

企業内コミュニケーション方法の改善を考えます 

中小零細企業から上場企業までのビジネスフォン工事ネットワーク工事


ミッションフロンティアホームページはこちらから

https://www.missionfrontier.co.jp/

お問合せは弊社サイトお問合せフォームからお願いします

 

 

 Written by ビジネスフォンおやじ