LAN構築の方法はケーブル規格だけではなく色々な構築方法があります | 東京中央区ビジネスフォンおやじのビジネスフォン・ネットワークお客様が知ってお得な事

LAN構築の方法はケーブル規格だけではなく色々な構築方法があります

 おはようございます!(*^▽^*)
 ビジネスフォンおやじミッションフロンティアの本間です!

 

 立春を、過ぎてまだまだ寒さが厳しいです。

 が、河津桜のつぼみが膨らんできたり、梅が咲き始めたりと春は確実に近づいていますね。

 

 さて、今週から始まったLAN配線工事は、かなり順調に進んでいます。

 19インチラックの、納期がまだ確認できていませんが(笑)

 

 16Uとか、言っているので注文すれば2~3日で納品されるはずなのですが・・・。

 うちの、手配では無いので・・・。

 

 ラックさえ、納品されれば予定通りに今週中に、作業を追われそうなのですが。

 現場で、確認をさせます。

 

 LANケーブルには、デュアルケーブルと言ってケーブル2本を、結合させたメガネ型のケーブル。

 

 バンドルケーブルと、普通のケーブル4本とか6本とかが、一本になっているケーブルもあります。

 

 ただし、こういうケーブルの方がケーブル材料を、たくさん使うので割高です(笑)

 最近は、デュアルは別としてほとんど使う事も無くなりました。

 

 極端な話、HUBのポート毎に別々のセグメントで、使う事も可能なのでケーブルで、物理的にセグメントを分ける必要がないからです。

 

 セグメント、と言うのは系統と言えば良いでしょうか。

 

 例えば、営業部門と、経理部門、総務部門では使うソフトが違います。

 従来は、配線で系統を分離していました。

 

 部門間を、接続するのにルーターを使い繋げる繋げないを規制する事も。

 

 今では、HUBのポート(LANケーブルを差し込む口)を別々に設定することも可能です。

 もちろん、そういう機能を持ったHUBが必要です。

 

 接続するポートで、総務、経理、営業などと部門ごとに分離出来ます。

 

 間違えて挿したら、例えば営業が人事の評価データなどに、アクセスしてしまったら問題です。

 通常は、間違えて接続してもPC毎にデータへの、アクセス権限を設定するので許可されていない、データベースへのアクセスは出来ません。

 

 デュアルケーブルは、1本を予備回線として使う場合などに、利用する事もあります。

 

 ただ、現在はHUBをメッシュ型に配線接続して、ケーブルが不具合を起こしたら、ネットワーク接続を使えるネットワークに切り替えるという方法もあります。

 

 これも、HUBの機能になります。

 

 LANも、物理的に構築する方法と、設定で構築する方法とに分かれます。

 

 さて、週中水曜日。

 良い一日をお過ごしください。

 

 感謝です!
 

 中小零細企業から上場企業までのビジネスフォン工事ネットワーク工事


ミッションフロンティアホームページはこちらから

http://www.missionfrontier.co.jp

お問合せは弊社サイトお問合せフォームからお願いします

 

 

 Written by ビジネスフォンおやじ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




























 

Written by ビジネスフォンおやじ