ホヤ活が終わって
ずいぶん経ちますが…。

  


これは、26日の夜だね、
明日は東京だよ〜みたいな。







わたしは、今回大阪は
初めてでした。



昔子ども達が小さかった頃
家族旅行で和歌山県の 
勝浦温泉に行くのに 
大阪空港から 、くろしお号に
乗り換える為に
立ち寄っただけで…



大阪からは、
『Still Your Only…』
っていうホヤブログを
やっている
hanahoyaさんに
同行してもらって、おまけに
ホテルまで探してもらって
おんぶに抱っこてへぺろ



わたしの地方参戦は、
ピニのジレコンで名古屋に
行ったのが最初、あの頃は
スピチングはいなくて(知っ
てるブロガーさんはいまし  
たけど)1人参戦だったの
で頼れるのは自分だけだっ
たのでしっかり下調べとか
したけど、誰かが一緒と
なると急に気が緩む…。




なんか、ぜんぜん写真撮って
なくて…インスタグラマー
失格!
って、
インスタやってね〜ニヒヒ




zeppベイサイドに着くと
6時頃なのに並んでる人も
まばら…なるべく多くの
B.F.S企画参加の皆さんに
ご挨拶したいのと、
フラワースタンドが
見たくて気が焦る。  
(事前の写真とか見てなかったので)

ザ〜ン!!!



正直、オーダー見本の写真
とかなり違うと思ったけど
(青が少ない)ま、紫がパッと
目に入る、シックで素敵
です… 。

こちらの方が、好き!
って言ってくれる人も
います。


お会いくださった皆さん
ありがとうございました。



これ!これ!
わたしもチングも映ってる〜
笑笑笑笑笑




ライブ後に、握手会があると
いうことでCDを買い、
並びました。

その時すでに5回も
握手してましたから…
でも、まだ覚えられてる 
っていう実感はありません
でした。


わたしの前に
並んだYちゃん、韓国語が
ペラペラで、ホヤに 
"婚約したの、もうすぐ結婚
するかも〜"
って言ったら ←韓国語で、
ですよ。
そしたら、ホヤ日本語で

おめでとう
〜!
って言ってたよ!
韓国語で言われたら
咄嗟にチュッカヘ〜!
とかって韓国語が出ると
思いません?!
瞬時に韓国語から日本語に
脳内変換して、日本語で返し
くれたホヤ、スゴくない
ですか〜?!

ウフ〜ンホヤちゃんには
めっぽう甘々なワタス
HOYAちゃんLUV💜


次が、ワタスです、
ホヤちゃんの前にいくと
何もいえなくなる小心者…
誰だ!笑うとこやない!

1度目は、ふつうに
ホヤちゃん 
カッコいい〜
良かった〜!
って言ったの。

2度目は…わたしは
韓国語もできへんし〜
それで名札と見せかけて
言いたい事を書いてホヤに
読ませる作戦!

いくつか書いてその場の
シチュエーションに応じて
見せるカードを決める。


このホヤ活前に
♪7yers のルーカス.
グラハムが、Twitter上で
絡んでたので…
こんな事を書きました。

Lukas Graham
➕ HOYA !
コラボ いつ?(ここは、ハングル)

と、書いてみたんです。
あの頃、ホヤ界では
かなり騒がれてたので
他にも聞いてみたりした人が
いたんじゃないかな…?!


すると、笑いながら
どうかな…?!っていう
感じでうなづいてました。

わたしは、とっさに
待ってるよ!
って言おうと韓国語を
思い出そうと試みたものの 
出たのが、
キデ!
キデ!
キデヘ〜⤴

それは、まさに
マジ卍〜!


素っ頓狂な訳の
わからん語彙…!
訳わかんね〜  
(ホントはキダリッケ〜かな?!
ま、そんなに遠くない、近くもない
けど…(*ノω・*)テヘ)

すると後ろ隣に立ってた
ガタイのデカイ付き人君が
笑ってる〜!
マジ笑ってた(笑)
それ見てわたしも笑い
ホヤちゃんも笑ったんで
場が、なごんだ←か、どう
だかわからんが…。
ようなので、そのへんで
勘弁してやりました。
テヘヘヘ。


それでも心がホッコリ…
幸せ!





終わってみんなで外に出ると
お役目を終えたフラワー
スタンドが照明の光の下
で私たちを待っていてくれ
ました。
闇夜に咲く花…

関東、中部地方からの
参戦組です!
モザイク〜

若干名、枯れかけてはおり
ますが、ホヤっていう水を
与えられればとたんに
生気が甦る花たちでござい
ます。


Yちゃん、キミはまだ
枯れてない…これからだ!






さ〜て、これから
打ち上げじゃ〜い!


ホテルのあるユニバーサル
シティ駅に戻って
ホテルの向かいにある  
T.G.I.FRIDAY(ちょっとした都市
にはたいていあるアメリカンな
BAR&Restaurant)
にしました。  

ぜんぜん写真撮ってないんでHPからです、 


T.G.I.FRIDAYといえば 
このベイビーバックバック
リブ!


わたしスペアリブソースの作り方
自身あり!



いつも、韓国料理ばかり
なのでたまには、アメリカン
な雰囲気もいいですよね〜
ちょうどコーナーのいい席
で店内は、静かすぎず、
金曜日の夜らしい心地良い 
ざわめきがいい感じの店内。

うるさいのはもっぱら

我々〜!

オバちゃん元気だね〜
こういう時は、このブログ
でもお馴染みの、ているさん
の持ち前の人懐こさで
ウェイトレスの女の子に 
楽しいですね〜とか言われて
"みなさん、どんな集まり
なんですか?!"
きた!きた!
そんな質問
ちょっと不思議な面子だよ
なぁ…(笑)


ってとこでまた長くなり
ましたので後編へ
続きま〜す!










画像お借りしました。