yagami et PC 05-10-11


(C)2005 Sony Computer Entertainment Inc./KenRan Project

==================================================


ウチには半端な連休は要りません。ぐったり。
というわけで、プレイはあまり進んでいませんが
録画を見直す時間はちょっと取れましたのでメモ増えました。
何回かに分けて書こうと思います。


2254-02-02 再開。

2月初めにネーバルで200万人が死亡とのこと。


ヤガミ:ケ124/アキリーズ:ケ172/大尉:ケ099



のっけからヤガミ自室休息中のため、PCは他のNPCを観察。
医務室に行く前にカオリに「特上☆ペペロンチーノ」プレゼント、喜ばれる。
同じくD3通路にてドランジに「特上☆煮ざかな」を上げようとするが拒否。
一言「いらん。」もしかしてメニュー的に逆が良かった・・?
PC唖然としておっきな背中を見送る。勤務中の大尉はとりつくしまなし。

眠そうなエステルに「宇宙サソリドリンク」スイトピーに「ダージリンティー」。
ここのところ暇とアイテム欄に空さえあれば買い込んでプレゼントしまくってますが
効果の程はどうなんでしょうか。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


今までよく見かけたのはNPCが他のNPCにノドの乾きや空腹を訴えて
相手がアイテムを差し出す場面。その場で有り難く受け取ってるときもあれば、
断っているときもありました。食品の場合は、「早く食べて」と促されてすぐ食べて、
感想を言っているところなど。これは、PCが食品アイテム(食卓につかずとも
食べることができるもの)を所持しているときにも起こりました。
NPCから空腹だと言われたとき、通常は「食事に誘う」などのコマンドが表示
されますが、その時はアイテムを上げるコマンドが出ました。


この場合のアイテムプレゼントは相手の欲求に応じて渡すもので、通常時に
相手にアイテムを渡す行為とはちょっと違います。今のところ、まだ
NPC同士でプレゼントし合うような場面にはあまり出くわしてませんが、
PCがばら撒くことで何か影響があるのかどうか。
もしかしたらPCがくれることが当たり前になって慣れてしまうかも?


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


都市船入港後、ブリーフィングで猫先生が提案した議題は「金星海軍をエルシウム付近で
攻撃する」という物騒なものでした。しかし航海図に敵の赤い点はたった一つ。
それも近付けば逃げていく、目標点にするといつのまにか移動していなくなっている
厄介な敵です。エルシウム付近には赤い点はありません。
結局反対数が上回ったので否決。


半舷休息に戻って
02-04。


ヤガミはD3でウロウロ。エレベータホールでPCが立っていると
いったんエレベータに向かいながら乗らずに踵を返し、通路方面へ。
PCは厨房で料理。プンプン蒸しパンが出来ました。
カフェで楽器を演奏して上機嫌なヤガミ。PCも調子を合わせてみます。


通路ではアキリーズに対してサーラが「尊敬」コマンドを使っていました。
すれ違いざまにPCもサーラと会話。「納豆ガム」をあげると喜ばれる。

することもなくボーと立っているPC。
アキリーズ、ヤガミ、ドランジ、知恵者、イカナ、ハックマンが
ごちゃごちゃ固まりつつ入れ替わり会話しています。眺めていました。
ドランジ大尉がまっすぐPCに近付いてきて、自分から
「ヤガミに仕事の相談をされた」「心配になった」と話してくれた。
このところドランジもヤガミが大好きになってきてるらしい。マズイ。
それから大尉は世間話。戦争が終ったら、みんなどうやって生きていくのか
不安があるだろうとか何とかいう話です。

PCは大尉に、ヤガミのことをどう思っているか尋ねてみました。
「奴には背中を預けられる」「放っておけない」だ、そうで。
うーん。関係チェックでドランジヤガミ 423/123/293/000 でした。
突出して高くは無いけれど、かなり気になっているようです。
PCと仲の良いNPCはとにかく惹かれ合うってのはいいんですが、
それにしても時折複雑な気分。


すれ違った恵に、誰かから預かった伝言(既に忘れている)を告げると
いっきに友情パラが+104。ああ、こんなに上がるんだなあーと。
恵も若い脳なので、記憶が抜けて多少下がりやすくなっているので
上がるときは上がってくれたほうが嬉しいのですが。
他のNPCもたまにPCと好感度の高い会話をすると跳ね上がります。
友情も愛情も時をかけてゆっくり育てるからいいんですよね。


ハンガーデッキで何かあったのか、大きな怒りマークを点灯させて
出てくるヤガミは、D3に戻ってくるなりハリーにまた捕まっていました。

ポイポイさんは毎回水族館の子供たちの話をしてくるのですが、今回も
それで一人で思い出し怒り表情になったあと、PCを観察して去っていきます。
いつのまにかヤガミは自室で休息中。


昼過ぎてPCはカオリと食堂で食事。
その後、医務室でアキリーズの顔色の悪さを心配してみたら、何の事だ?と返答。
「それならいい」「気にするな」などの対応コマンドが表示。
相手がある程度疲れていないと、PC側にも「顔色の悪さを心配する」コマンドが
出ないと思うのですが、相手の状態がそれほどではないときなのかな?それとも
機嫌が悪いときかな。不思議がられてしまいます。


すれ違うアンナとMPKにそれぞれアイテムをプレゼントしておき、PCは
起きたヤガミにしばらくついて歩く。普通状態のためいつもの通り。
浮上していたので、ハリーと二回連続でトップデッキ会話をしていました。
(PCが休息になった途端、副長指示ですぐ潜航してましたが)


再開するタイミングで、ほとんどのNPCが勤務中又は自室で休息中なのは
よくありますが、PCがヤガミまたは他のNPCについて歩くようになると
どこからかワラワラと湧いてきて、あっという間に周囲に常にNPCが
居るようになってしまいます。そのため、なるべく人気を避けた前方階段だろうが
中央階段だろうが、口説いている間に必ず通行人が数人すれ違って行き、
ヤガミもそれを気にし始めたり、会話を始めてしまいます。
ヤガミが起床時は、他のシフトが同じ人も起きてきている、と思えば
当たり前なのですが、勤務中のNPCも意味も無く周囲をうろつくので
やっぱり見物されてるのかなーと思います。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


ここのところ、なかなか落ち着いてプレイできないこともありますが、
残念ながらプレイ内容もメモるほどのものでもないことが多いです。

再開して思ったのは、艦長勤務中は何か訓練や勤務に関係する行動を
取っていた方が、ヤガミのケパラが緩やかに下がるようです。

それから、都市船に寄港するたびにMPKとのデートを目撃していますが
たぶん明らかに気持ちが移っている表示のひとつかな、と。


もしかして乙女ゲ的ヤガミ攻略ルートは既に外れているのかも??(笑)
乙女ゲのテキストADVやSLGだと、選択肢などで誤ると、二度と
そのキャラクターのEDルートへは戻れないときがあります。
これはそういうゲームではありませんので、時間や手段によって
取り戻せる関係かもしれませんが・・・。どうでしょう。


今のPCとヤガミはと言えば、関係が終っているのに、まだ修復しようと
ムダな努力をしている夫婦のようで、たまに虚しくなったり。
主に修復しようとしているのはPCですが(笑)。
お互いそれぞれ気になる存在が別にあるのに、それでもヤガミには
独占欲や執着があるんだろうかと疑問。


そもそも、ヤガミはPCに対して、たぶんこの観察プレイを始めるより
かなり前から気持ち的にはどうだろうと思うことがあります。
序盤はともかくとして・・・。



NPCには隠し感情パラメータ(数値)があるのは攻略本の通りですが、
そこに愛情という感情だけを拾ってみて、「かけがいのない」「好き」「愛しい」
三つを考えてみると、今までの観察プレイでヤガミがこれらの感情がプラスされ得る
コマンド(行動/台詞)を使用したことはないようなのです。
これ、最近になってから気付いたんですが、かなりがびーーーん。ガッカリ。
なにげーに萎えました。「ときめいた」「ムラムラした」「期待した」なんかは
あるんですけどね。ちっ。(←?)


アキリーズやドランジ大尉だって、とりあえず「好き」と「愛しい」感情が
喚起されるコマンドをPCに対して使ってきているのに。
攻略本の膨大なコマンドデータを全て信用すれば、の話ですが(笑)。


脳内設定としても公式でも、ヤガミという人物が本気で人を好きになるかどうかは
今のところわかりませんが、このプレイでは一応、家族同様に思われている
MPKやら他のNPCがいますので、PCに対してはどうなんだと。
んー、何でPCについては聞かれないのかな(涙)。




‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


あとはタキガワをメイとくっつけさせようとしているように、
ドランジ大尉もサーラとどうかな、と思案中で、それなりに
お互い気にしている状況なので経過観察。

アキリーズとは程よい距離らしく、勤務中に素っ気無くされることは
当然としても(ハチマキ着用だけに)、休息中はいつもの彼なので和みます。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥



セーブの後、試しに思い切りケパラを上げて、ヤガミ→PCをALL600にしてみました。
70~90くらい一気に上がるのは容易いのに、案外上げ続けるのは時間がかかりました。
主にアイテム交換を申し出て拒否されれば上がりますが、数回続けると相手も
無理に応じてくれるようになり、拒否でも慣れから上がる数値も少しずつ
減っていきます。また、取り繕うように(?)向こうから世間話や「尋ねる」などの
コマンドを使ってきましたし、「伝言」で追い払う/数値を下げることも。
そのため、向こうから話し掛けてきた場合もPCの答えは全て否定的なものを選択。
悲しげな表情が怒りに変わったのは、初めてアイテムをあげずに「見せびらかす」を
使用してみたときです。そのうち声を掛けたあとに表示されるコマンドが減っていき
「頼む」全般と「寄り添う」も出なくなってしまうのですが・・・。


ケパラをMAXまで上げたあと、とうとうPC側コマンドにも「死を悼む」が表示。
これは今までアイテムで悲哀を上げたときしか出たことがありません。
ヤガミに断られたり、冷たい反応をされるごとにPC側の悲哀値が上昇したことになり
羞恥同様、相手の反応でPCの8種類の感情も動いていることがわかります。
これがplayerに見えないのは残念です。また、これだけ否定され続ければPCの記憶に
相当な嫌悪記憶が残されているものと思われ、ヤガミ側の嫌悪と重なって悪循環。
<歪んだ愛>ってどんだけ痛々しい・・・。

でも、会話を続けるうちにヤガミが水槽で羞恥マークを点灯させながら
「アイツ嫌いだ…」ってつぶやいてたときはちょっと笑えた。
続けているうちに滅入ってきそうな歪み具合だったので(笑)、後は確かめず終了。
勿論、セーブはしていません。


次回は2254の2月中旬分から。



‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


本日の舞踏theme:
"LOVE AND AFFECTION" DEF LEPPARD