子どもの教育費について
あらためて考えてみたいと思います。


------------------------------------------------------
一度にいるお金ではないし金額も変化するお金
------------------------------------------------------
よく、子どもを小学校から大学まで、
ずっと私学に通わせるといくら

医学部に通わせると
国公立大学ではいくら
私立大学ではいくら

その学費が話題になることがあります。


この教育費は
子どもを最終学校から卒業させるまで、
実際に家計から支出するお金です。

また、親の生涯の家計収支を
シミュレーションする時にも、
必要な数値です。


まだ、生まれて間もないころや
子どもが小さいころは、

両親がその子の将来に期待を込めて、
高学歴になるように、
教育費をシミュレーションしておくこともあります。


ただ、子どもの成長とともに
子ども自身が将来したいことを夢見たりして
行きたい学校が決まってきたりすることもあり、
教育費用額も変化するでしょう。


従って、家計収支のシミュレーションをする場合に、
子どもの教育費は、
家計収支と同様、
定期的に更新していく項目でもあります。


また、そのシミュレーションをする時に、
学費を全額手元に用意しておく必要はなく、

現在の収入や貯蓄
これからの収入や貯蓄

時には、
学資保険や死亡保険商品を利用して運用しながら、

その子の教育にかかる費用が一番必要になる、

例えば、
大学を受験するのであれば、
高校3年生の進学塾や
大学の受験料など受験の準備の時期から
大学入学時の入学金や
4年間の授業料などを長期的に準備します。


家庭の方針で、
すべて親が教育のためのお金を出費するのでなく、
子ども本人が費用を担ったり

なかには
祖父母が負担してくれたりすることもあるでしょう。


------------------------------------
具体的にいくらかかるのか
------------------------------------
参考までに
大学卒業まで必要な教育費の
平均的な額をお伝えしておきます。

ただ、高校や大学を受験するために、
進学塾に通うだけでなく、
家庭教師をつける家庭もあり、
また、塾に行かない家庭もあるようです。

他にもその子の適正や親の方針でも
教育にかかる費用は千差万別であり
実際にどのくらいの費用がかかるのかは、
その時期になる直前に
個々に調べておくことが必要です。


さまざま公表されているデータや
私のクライアントさんの許可を得て、
算出した教育費は次のようになります。
このなかには、
学校での給食費、塾、お稽古ごとの費用も
含んでいます。

(1)4歳から公立の幼稚園に3年間
   小学校から高校まで公立
   大学は国公立の文系に自宅から通学した場合
   合計、約1100万円

(2)4歳から私立の幼稚園に3年間
   小学校から高校まで私立
   大学は私立の理系に下宿をして通学した場合
   合計、約3000万円

子ども一人に(1)から(2)の間の教育費が
一般的には必要だということができます。

この他にも、
乳幼児の時期から保育園に預けた場合は、
所得に応じて費用がかかります。

また、私学の医学系の大学に
下宿から6年間通学すると
少なくとも
3500万円位は必要なようです。


------------------------
教育費が不足する場合
------------------------
どうしても教育費が不足する場合は、
親が、金融機関から教育ローンの融資を受けて、
返済していく方法。

子どもが日本学生支援機構から、
奨学金を「貸与」または「給付」            してもらう方法もあります。
「貸与」の場合は、卒業後に子どもが返済しますが、
無利子で返済する奨学金と
有利子で返済する奨学金があります。

また、国内の大学院を含む大学、短期大学など。
地方公共団体、奨学金事業実施団体等が実施している
奨学金制度、授業料等減免・徴収猶予制度奨学金を借りて、
卒業後に子どもが返済していく制度もあり、
将来、子どもの生活の負担にならない範囲で、
親の助言のもとに
必要であれば適切に利用してもよいでしょう。


また、親が老後の生活のために貯めている資金から、
貯蓄計画が狂わない程度に、
一定期間の貯蓄額を
子どもの教育費にまわしても良いかもしれません。


--------------------------------
急にいるお金ではない
--------------------------------
繰り返しになりますが、
教育費は急にいるお金ではありません。

しかし、子どもの成長とともに
子どもの考えや希望で、
金額が変わる可能性のあるお金でもあります。

受験費用なども含めると
大学に入学する前の
高校3年生の時期に
年間100万円単位のお金が動くこともあります。


子どもの考えを尊重しながら、

親は親で、
ご自身の「親」のネットワークで、
特に1年とか2年前といった直前に
子どもが高校や大学受験された親の体験を伺い
自分の子どもに活かすことは
親の受験対策といえるでしょう。


ここらあたりを親子でバランスよく出来ると、
子どもが独立した後

受験は親子でするもの
教育費用は子どもへの投資

受験当時を
懐かしく振りかえることができるのかもしれません。





*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:
■「人生の添乗員(R)」からのワンポイントメッセージ
*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:

無理のない教育費の準備のためには、

定期的に
家計収支のシミュレーションを見直す時に

その項目に
教育費用も必要です
人生の添乗員®からのワンポイントメッセージ(第324号)
Photo by photo ac