私は個人的に美容室大好き❤️です。日本に住んでいた時もホットペッパー(無料美容アプリ)で初回限定格安クーポンをフル活用して毎回違う美容室周りしていました。

そして、1番興味深いのは美容師さんの勉強内容でした。世界中で日本人の美容師さんの質と技術の高さは有名です。

なぜなら、2年間専門学校で非常に難しい内容を勉強されてきているからです。

特に面白いのはカラーリングについてのお喋り。アジア人と欧米人は髪の毛の要素がが違うんですよね。


アジア人は特にメラニン色素が多くなり色を抜かない限り赤くなりやすいんです。


今回は2年間お世話になった美容師さんのアドバイスでNr.6.3と言う色を約30グラム+Nr7.32と言う色を約30グラム使います。



しかしながら事件が起こりました。アマゾンで発注した7.32の60ml全く見知らぬ男性に受け取りされてしまいました。😵‍💫

※スペインの配達員は配達完了にならないとお給料にならたいため適当な住所に配達したり近所の人に簡単に預けたりします。(特に郵便局からの配達はオススメできません😵‍💫)

そして今回の販売先は、配達は別の会社の責任だからと返金を拒みつづけます。配達会社と話してくださいと言われます。😵‍💫 でもこんな事はスペインでは日常茶飯事のお話なんです。

結局、彼が数回アマゾンのカスタマーサービスに電話してアマゾンから返金してもらえる事になりました。お金に拘りないですが、責任回避をしたい放題のスペイン社会です。😱

と言う事で別の店から取り急ぎ買った7.31を約30グラム使いました。


通常リタッチをスペインの良い美容室でしてもらうと、約26〜30€(4,000〜4,700円)近くかかります。

しかしながら、私の美容師さんは約15~18€(2,300〜2,800円)でここ2年間くらいしてくれていました。※これは質が良くて割安な値段でした。

探せば約7〜10€(1,000から1,600円)くらいでしてくれてる場所もありますが、日本と違うので危ない感じの美容室だから行きませんでした。

今回、お気に入りの美容師さんが店を閉めてしまい自分で調査しました。

60gのチューブは一本8€くらいで購入できます。つまり、色を30g×2種類混ぜても8€(1300円)くらい。

つまり、美容質は整髪料の値段の2~3倍のチャージをしているんですね。

日本にいた時から、毛染めは頭の温度や時間でムラが出やすく難しいと教えてくれた美容師さんがたくさんいました。

今回、スペインのカラー材料で始めてのセルフカラーの試みでした。まだ暗い部分が残りましたが悪くない結果です。