6/30まで、

保育園が登園自粛となりました。


路上で突然、人が亡くなる

今の状況を見ていると、

コロナの影響が6月で終わるとは

考えにくい。


アフターコロナのことを

考えていると……(;)








めっちゃ不安( ;∀;)


わたしたちママは、

自分一人のことだけじゃなくて、

子どもを元気に食べさせていくこと

考えないといけないから、

より不安になる。

(特にシンママさん、応援してるよ)


ここで、昔のわたしに言い聞かせたい

言葉がある。









会社に雇われずに、

お金を生み出すことができる?


昔のわたしは、

会社のお給料しか収入源が無かったから、

500円の利益すら、

自分では生み出せなかった。

(ママさんたちがやっているメルカリの

使い方すらわからないレベル。汗)


今ね、ママさんからのお問い合わせも

めっちゃ増えてるんだけど、

実は……










旦那がリストラになります。


この相談をしてくれる方が、

一人や二人じゃないんです〜ヽ()


この経済恐慌じゃ、

旦那さんのリストラや雇い止めは、

容易に想像できますよねω`)


あぁ、ほんとにこういう時代が

きてしまったんだなと。


どんな時代かというと、









女性が自立する時代


この時代がやってきました。


今までは、

「経済的にも精神的にも自立したい!」

と言っているわたしみたいな人は、

やや変人がられてw


「旦那の給料あるんだから、

そんな頑張らなくて良くない?」

と何度も言われてきました。








だけどね、

今回のコロナ騒動で、

「会社」「旦那のお給料」など


何かに頼っていい時代が

完全に終わりました。


今それを実感している状況の方も

たくさんいると思うし、

現実を見ないようにして、

「いつか前の生活に戻るだろう」

考えている人もいると思う。








どっちでも大丈夫です。



今考えていることは、

どっちでもいいので、

アフターコロナの働き方を

一刻でも早く考えていきましょう。


わたしたちママは、

自分一人だけのことを考えて、

一日中パートに出ればいいわけではなく、







「子どもが家にずっといる」


かもしれない状況を踏まえて、


生き方・働き方を

考えて行った方が、安全。


いったん登園自粛が解除されても、

保育園で感染者が出たら、

子どもを預けることなんてできないからね。汗









わたしたちママの、

2020年の


「意識」「行動」


子どもの未来を変えるよ。




ママさんたち、

一緒に乗り越えようね。