こんばんは。メンタルファウンデーションコーチの太田さなえです。

 

風が冷たくなったり、街中もイルミネーションやクリスマスソングが流れたり、といよいよ冬という感じになりました。

 

今年もあと1ヶ月、あれもこれもしないと!と焦ってくる時期でもありますね笑

 

日々の生活でなーんか「モヤモヤ💭」する時ってありませんか??

心って自分が「嫌だな、不快だなっ」てことには敏感に反応します。

 

でも意外とどんなことに反応して「嫌だな、不快だなっ」て思ったかは認識できていなかったりするんですよね。

 

そしてその「モヤモヤ💭」が何となく心にあるな〜と違和感を感じつつも、やり過ごして「な〜んか気分が悪い」まま過ごしてしまう。

 

特に人間関係では多いのではないでしょうか??

 

ここで私のモヤモヤ解消法をご紹介します。

自分の「モヤモヤ💭」した違和感に気づいたら、まずは「モヤモヤ💭」はどこからきたのか少し心に聞いてみます。

 

「あー、私は挨拶したのに、返してくれなかったことにモヤモヤしてたんだ!」とか「私の話を聞いてくれなかったことが嫌だったんだ」とか・・・

 

そして、嫌だと感じた自分の心にokを出します。

「そっか、だから私は嫌だったんだ!モヤモヤしたんだね〜」と心の中でつぶやいてみます。

 

そうすると。。。

心が落ち着いてくるし、自分は自分でいいと少し思えてきたりします。

 

忙しかったり、その時余裕がない時は、後から自分のタイミングでそのモヤモヤと向き合ってもokです!

 

 

この記事があなたのお役に立てますように・・・☺️🙏

 

最後まで読んでいただきありがとうございます☺️