意外な宅配便の裏技5つ!スマホだけで配送料を180円下げる方法は?  | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

意外な宅配便の裏技5つ!スマホだけで配送料を180円下げる方法は? ≪続きを読む≫

11月3日(水) 11:00 提供:web女性自身

日本郵便が、10月から土曜日の郵便物配達を休止。宅配便・郵便の制度や料金は時代と共に変わっていくため、お得な知識は常に最新版にアップデートしておこうーー!
 

……、「ネットで月100万円稼ぐ女性起業家」として注目されている、山口朋子さん。山口さんによれば、少しの工夫で配送料は抑えることができるそう。そこで、意外な宅配便の裏技を伝授してもらった。

【1】荷物持ち込みで最大120円引き!

ゆうパック→120円引き/郵便局・ゆうパック取扱所
ヤマト運輸→100円引き/直営店・コンビニ・取扱所
佐川急便→100円引き/営業所

「『ゆうパック』は郵便局やローソン、ミニストップなど(一部取り扱いのない店舗あり)に持ち込むと1個120円引きになります。ヤマト運輸、佐川急便も荷物を持ち込むと100円引きに」(山口さん・以下同)

【2】「ゆうパック」は“同じ住所に配送”で60円引き!

「『ゆうパック』は、過去1年以内に発送した住所への配送は、前回の伝票の『ご依頼主控』(《同一あて先割引》欄があり、使用済押印がないもの)を見せると、60円引きになります」

【3】スマホ割で180円お得に!

「クレジットカードを事前登録のうえ、無料のスマホアプリを利用して郵便局で発行した宛名ラベルを荷物に添付すれば、『ゆうパック』の基本運賃より180円もお得になります。また、ヤマト運輸も『ネコピット』で送り状を作成した場合、荷物1個につき60円引きに」

【4】100均の「圧縮袋」で 配送料ダウン!

「厚手の衣類は『定形外郵便』で送れば710円かかりますが、100円ショップなどにある衣類圧縮袋(110円)を使って薄くすれば『クリックポスト』で送料198円と大変お得になります」

【5】「Seria」で「ゆうパケット」専用封筒を買うと10円お得!

「ローソンは『ゆうパケット用段ボール箱』を1箱65円で販売していますが、セリアは2枚入りで110円(=1枚55円)で、10円お得に『ゆうパケット』を送ることができるんです」

実践編・ひと手間かけるだけでこんなに安くなる!

〈セーター〉「クリックポスト」+【4】→402円お得に

大きくて軽いものを送るのにお得な「定形外郵便」の配送料は710円。だが、分厚いセーターも、110円で買える圧縮袋を使って薄くすれば、198円の「クリックポスト」で配送可能に。
……

web女性自身

 

 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

 

皆さま、ご存知でしたか?

 

このことを夫が単身赴任している時に知っていれば、送料をもっと安くできなのになぁ。残念!

 

世の中には、知らないと損することが多いですよね。

 

情報収集力、また情報の取捨選択力が問われる時代だなと実感しています。

 

これまで以上に、情報格差がさまざまな格差につながり、負のスパイラルも加速しそうで、怖い……。

 

 

 

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら