ゴッサム賞、演技部門における性差を撤廃   | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

ゴッサム賞、演技部門における性差を撤廃  

≪続きを読む≫

[アメーバニュース]

8月11日(水) 10:00 提供:映画.com

米独立系映画の製作に携わる人々を称えるゴッサム・インディペンデント・フィルム・アワード(通称「ゴッサム賞」)が、今年度から演技部門での性別による区分けを廃止することを発表した。米ハリウッド・レポーターが報じている。

今回の改変により、これまで主演男優賞と主演女優賞、助演男優賞と助演女優賞の4部門に分かれていたものが、それぞれ主演俳優賞と助演俳優賞の2部門に統合されるとともに、同じく性別による区分のない「新テレビシリーズ俳優賞」が新たに設けられた。これに合わせ、上記俳優賞3部門でのノミネート枠は従来の5人から10人へと拡大される。

同賞を主催するゴッサム・フィルム&メディア・インスティチュートのジェフリー・シャープ事務局長は、「性別不問の画期的なカテゴリーである『ブレイクスルー俳優賞』を設けた24年前から、生物学的な性別を前提とした社会的、文化的性差の排除を唱える“ジェンダーニュートラル(=性的中立性)”の思想を尊重してきたゴッサム賞にとって、演技部門における性区分を撤廃するのは自然な流れだった」と声明を発表。今年度から「ブレイクスルー俳優賞」も「ブレイクスルー・パフォーマー賞」へと名称を改めると発表した。

また、「ゴッサム賞の目的は何より、インディペンデント作品における多様性を称賛すること。男性、女性という性別にとらわれることなく優れた演技を評価することで、多様性と包括性のさらなる推進に貢献していきたい」と抱負を語っている。
……

 

 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

 

やっと……という印象です。

 

かねがね、「女優」とか「女流○○」とか、わざわざ「女」をつけなくてもいいでしょう、と思っていたので。

 

今は、ジェンダーフリーの視点から、女性についても「俳優」と報道されることが多くなったし、「女優」と呼ばれることを嫌う方もいらっしゃいます。

 

ただ、多くの賞が「男優賞」と「女優賞」をわけているのが実情です。

 

性別を意識しないと、演技は評価できないものなのでしょうか?

 

私としては、このゴッサム賞の性差撤廃を契機に、社会的差別のない流れが広まればいいな、と思っています。

 

 

 

    下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら