2021年入社式「心に響く社長の挨拶」はコレだ! 会社ウォッチ編集部が独断で選んでみた(1) ≪続きを読む≫
4月2日(金) 20:15 提供:J-CAST会社ウォッチ
……
J‐CASTニュース会社ウォッチ編集部が、「心に響く社長の挨拶」を独断で選んでみた。
「コロナで苦しむ人々のために一緒に戦おう」
中小企業支援のウェブサイト構築を手掛けるTKC(栃木県宇都宮市)の飯塚真規社長は、158人の新入社員を前に熱弁をふるった。
「みなさんは、何のために仕事をするのでしょうか。
お給料を得るため、また、仕事を通して自分を成長させたいという人もいるでしょう。
では、お給料や、あなたの成長は何によってもたらされるのでしょうか。
すべてお客様からもたらされます。」
……
「みなさんはデジタルネイティブ世代。
情報の収集能力は他の世代より優れ、自分なりの価値観をしっかりと確立している方が多いです」
ただし、情報だけで判断をするのではなく、できる限りチャレンジをして実体験を重ね、そこから一層成長してほしいと、座右の銘にしている言葉を贈った。
「最後にマザー・テレサの有名な言葉を皆さんに贈ります。
思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい。それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい。それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい。それはいつか運命になるから。
+++++++++++++++++++++++++
給料はお客様からもたらされるものであるからこそ、お客様ファーストは綺麗事ではなく、大切なものであるわけですよね。
貧しい人々に尽くし、ノーベル平和賞も受賞したカトリックのシスター マザー・テレサの言葉は、含蓄があります。
この言葉を社長が挨拶として引用することに、感銘を受けました。
思っていることが、言葉になり、行動にあらわれ、ひいては、自分の身に起きる出来事になるのですね。
「因果応報」という言葉もありますが、自分の言ったこと、したことは、すべて自分に返ってくるというのは、真理だと思います。
どんなことを考えるのか。
どんな行いをなすのか。
それによって、自分の未来が変わります。
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら