イライラした時に。すぐできる12の解消法   | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

イライラした時に。すぐできる12の解消法  

≪続きを読む≫

12月26日(土) 11:10 提供:マイナビウーマン

……

■「イライラ」って一体何? その正体とは
……
「イライラする」「腹が立つ」「ムカつく」などは、すべて怒りです。怒りは必ずしも悪いものではありません。自分を動かす原動力にもなり得ます。

ただし、頻繁に怒りを感じる場合は、「悲しい」「寂しい」といったネガティブな気持ちを抑え込んでいる可能性があります。怒っている間はこのようなネガティブな感情に気付かなくて済むので、心を守るためにあえて怒りに変えることがあるのです。
……

■イライラする原因
……

◇(1)気持ちを分かってもらえない
……
◇(2)思い通りにいかないことがある
……
◇(3)女性の場合は月経前症候群(PMS)が関係していることも
……

■すぐできる! イライラの解消法
……
☆(1)深呼吸をする
……
☆(2)6秒待つ
……
☆(3)100から3ずつ引く計算をする
……
☆(4)物理的に距離を取る
……


◇思考と感情を整える5つの方法
……
☆(1)気持ちを紙に書いて捨てる
……
☆(2)自分の怒りと理由を認める

「私は今、怒っている」と自分に言ってみましょう。それで自分に怒りがあることが認められたら、「なぜこんなにイライラするのだろう?」と聞いてみましょう。

「私は悲しかった」「私は寂しかった」など、一層深い感情に触れられると、感情が怒りとは別のものに変わるでしょう。

☆(3)自分の期待と相手の状態を理解する

特定の人にイライラした場合は、自分が相手に何か期待していなかったかを考えてみましょう。次に、相手はこちらの期待に応えられる状態だったのかを考えます。
……
☆(4)自分と他人の違いを受け入れる
……
☆(5)自分への禁止を解く

自分に禁止していることがあると、それをしている相手にイライラしやすいです。
……


■イライラ解消時に注意するべき行動も
……
◇(1)誰かを攻撃する

人に向けた攻撃心は、やがて自分に返ってきます。また、誰かを悪者にすると、その人が変わる以外に解決法がないと考えがちで、イライラの解消が遠のいてしまいます。

◇(2)暴飲暴食をする
……
◇(3)延々と愚痴を言う
……

■イライラを解消して楽しく過ごそう

イライラの種は身近に多くあるもの。ですので、「イライラしないように」と努力するよりも、イライラしたら素早く解消する方法を身に付けるのが現実的です。
……

 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

 

私自身はあまりイライラしないタイプなので、こういう記事を読むと、とても参考になります。

 

イライラをぶつけられて、理不尽だと思うことがありますが、本人が悲しさや寂しさを紛らわすためだったり、自分が禁止していることだからだと思えば、優しくしてあげようという気持ちになります。

 

私の問題なら、自分で何とかできるかもしれませんが、そうではないとすれば、気にするだけ損ですからね。

 

スルー能力が大事!

 

 

    下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら