「伯父」「叔父」の違いは?使い分けと由来をスタディサプリ講師がわかりやすく解説! ≪続きを読む≫
12月9日(水) 0:15提供:スタディサプリ進路
……
実は明確な使い分けがされている「伯父」と「叔父」。
「伯母」「叔母」の使い分けもできるポイントを学ぼう。
解説してくれるのは
スタディサプリ高校講座の現代文講師 小柴大輔先生
……
図解でわかる!「伯父」「叔父」と配偶者の呼び方
……
「伯父」「叔父」の語源と由来は?
……
「伯」は首長を意味する漢字だ。
……「上に立つ人」を意味する漢字となっている。
一方、「叔」は若い、年少を意味する。
……
ではなぜ、年少と年長を区別する必要があるのだろう。それは、儒教の教えに由来している。
儒教では、年長者や尊敬する人を呼ぶときに決まりがある。
年少か年長かの区別は重要であり、兄弟・姉妹の上下関係を明確にしなければならない。
……
英語には年長か否かの区別がなく、どちらも「uncle」だ。
……
「伯父」「叔父」の他にもある「小父」とは?
家族以外の人を「おじさん」「おばさん」と呼ぶときは「小父」「小母」を使う。
……
+++++++++++++++++++++++++
「伯父」「叔父」の違いには、ちゃんと意味があるのですね。
思えば、はるか昔、何がどう違うのだろう、と疑問に思ったことはありましたが、そのまま素通りしてました。
本日、めでたく解決。
英語という言語は、シンプルですよね。
英語の1人称の「I」
日本語だと幾つ言い換えることができることか。
私は、日本に生まれ育たなければ、日本語を学ばなかったと思うので、この国に生まれて良かったと思います。
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら