ビジネスで重要な「柔軟性」を身に付ける方法 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

ビジネスで重要な「柔軟性」を身に付ける方法
≪続きを読む≫

9月29日(火) 19:10 提供:マイナビウーマン

……

■「フレキシブル」の意味と使われ方
……
フレキシブルとは、英単語の「flexible」をカタカナ表記したもので、「柔軟性があり、しなやかなさまを意味する表現。あるいは、制度や規則等の融通が利くさま」(出典:実用日本語表現辞典)という意味です。

◇ビジネスシーンでの使われ方
……
「1から10まで指示を出さないといけない」とか、「常に確認しないと前に進めない」のではなく、その場その場での「柔軟な対応」を心掛けてほしいということです。

■「フレキシブル」に対応できることのメリット
……
◇(1)相手の信頼を得られる
フレキシブルに対応できるとは、状況に応じた最適な判断ができるということ。
……
◇(2)大事故を起こす前に最適な道を選び取れる
…… 一度決めた計画を守り通すことが重要な場面もありますが、それが間違った計画だったなら、大事故を引き起こしかねません。「違う道」を探れるフレキシブルな対応は、とても重要です。

◇(3)新しいことへのチャレンジに物怖じしなくなる
…… 例えば、異動で環境が変わったり、チーム変更で接する人が変わったりしても、その場その場に合わせた対応ができることは、スムーズに業務を進める上で非常に重要なメリットであるいえます。

■フレキシブルな対応をする上でのポイント
……
◇(1)柔軟と曖昧は似て非なるものと理解する
……
その場その場の状況を鑑みて対応の最適解を探ることと、「とりあえず、まぁいいか」と曖昧にすることは天と地ほどの違いがあります。
……
◇(2)意思決定を放棄・先延ばしにしない
……
とにかく現時点で得られる情報から、意思決定を行いましょう。そうしないと、業務は進みません。

間違えた時は軌道修正すればいいのです。それがフレキシブルな対応です。

◇(3)「空気を読む」の意味を履き違えない
……

フレキシブルな対応とは多数の利害を理解した上で、最適な判断を下すということです。それぞれの意見をしっかり吸い上げ、その時々で正しいを判断してください。

◇(4)自主性を意識する

柔軟性は気を抜くと「流されているだけ」になる危険性があるため、自主性も重要になります。

フレキシブルな対応とは、実態として「君に任せるから良しなにやって!」という意味にもなりますので、分からないことが発生したら「分からないから」と放置せず、必要な人に確認を取り、物事を前進させる自主性を持ちましょう。

現状から目を背けずに丁寧に仕事をすることが大切
……

 

 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

 

昨日、ヨドガシカメラにPC(Mac)の接続コードを買いに行きました。

 

私は、お店の方に持ち歩いていたPCそのものを見せて、自分の要求を伝えました。

 

アップルの人に確認して、商品を持って来てくれたので、それを購入したのですが、そのコードは差し込めなかったのです。

 

それで、帰りがけに、またヨドバシカメラに寄りましたが、商品を取り替えてもらうのに、40分もかかりました。

 

顧客からすれば、ヨドバシカメラの人であろうと、アップルの人であろうと、また正社員であろうと、派遣社員やアルバイトであろうと、ひとくくりに「お店の人」でしかありません。

 

アップルの人とヨドバシカメラの人との間でたらい回しにされ、しかも間違えた商品をお客様に渡してしまったことについて、誰も謝ってくれませんでした。

 

自分が所属するところの人のミスではなかったとしても、ヨドバシカメラというお店の顧客なのですから、連帯責任として謝るべきだと思います。

 

フレキシブルに対応できる人がいないと、お店のイメージが悪くなるなと実感したばかり。

 

ビジネスにおいて、マニュアルに載っていないことにもフレキシブルに対応できる力は、本当に大切ですね。

 

 

    下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら