「仕事場での影響力が激変する?」人生を変えるたった2つの行動 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

「仕事場での影響力が激変する?」人生を変えるたった2つの行動  ≪続きを読む≫

8月30日(日) 14:00 提供:Walkerplus

 

会社にいる「人気者」ってどんな人でしょうか。仕事ができるから?それとも優しいから…?もっとシンプルな方法で“周囲の信頼”を勝ち取ることができるんです。

……
※本稿は、星渉『神トーーク 「伝え方しだい」で人生は思い通り』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。

■「最後まで相手の話を聞く」だけで人気者になれる
……

それは、誰もが一度は「これが大切だ」と言われたことがあるにもかかわらず、実行できている人が圧倒的に少ない行動。

そう、「最後まで(相手の)話を聞く」ことです。

「絶対に否定をしない」+「最後まで話を聞く」これを実行するだけで、あなたはあなたと関わる人に絶大な安心感を与えることができます。そして、その絶大な安心感は、そのまま「あなたの人望」となるのです。

もしあなたが「誰かにアドバイスして相手にその通りに動いてもらいたい」「あなたのアドバイスを素直に実行してもらい、成果を挙げてもらいたい」と思っている場合は、特にこの「最後まで話を聞く」が重要になってきます。

なぜなら、人は「自分の考えていることをすべて吐き出さないと、新しい考えを納得して受け入れることができない」からです。これは新しいアドバイスを聞きたいという欲求より、「自分の話を聞いてほしい」「自分が話したい」という欲求のほうが大きいからです。

話を最後まで聞いてもらえないと、安心感を得ることもできませんし、人の心を動かすコミュニケーションのもう1つの重要キーワードである「自己重要感」を得ることもできません。欲求が不完全燃焼の状態の時にアドバイスをされても、あなたのアドバイスは相手の耳に入っていかないのです。

■魔法のフレーズ「他にもっと話しておきたいことはありませんか?」を使うべき理由

この状態をわかりやすく説明するために、私が「コップ理論」と呼んでいる考え方を紹介しましょう。


……すでにコップの中に水が満杯の状態です。……
話を聞けば聞くほど、相手のコップの水は減っていきます。そして、私たちのアドバイスという名の水は、コップの水が減った分だけ、相手のコップに入れることができるのです。

……
ですから、私は相手の話を最後まで聞き、相手が話し終わっても、本当にコップの中が空になったのかを確認するために、次の質問をしてから、自分のアドバイスを始めるようにしています。
「他にもっと話しておきたいことはありませんか?」
……
【人の心を動かす「神トレ」】
相談やアドバイスを求められたら、「絶対に否定をしない」+「最後まで話を聞く」をセットで実行する。

そして、最後に「他にもっと話しておきたいことはありませんか?」という魔法のフレーズを使おう。

 

 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

 

なるほど〜。

 

仕事場であれば、現実的には、時間の制約もあるでしょうが、「最後まで相手の話を聞く」ことは大切なのですね。「絶対に否定しない」で。

 

簡単そうでいて、難しいことだからこそ、実践できた時には、効果抜群でしょう。

 

相手に事故重要感を与え、「コップ理論」により、自分の言いたいことが伝えられるようになります。

 

仕事に限らず、プライベートでも使えそうですね。

 

人生を変える、なんて大げさ?

 

いえいえ、本当にそうかもしれませんよ。

 

 

 

    下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら