エレベーターの定員の基準となる体重は?/誰かに話したくなる!雑学クイズ  | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

エレベーターの定員の基準となる体重は?/誰かに話したくなる!雑学クイズ  ≪続きを読む≫

8月25日(火) 6:30 提供:レタスクラブ

……
【問い】エレベーターの定員数は、一般的に、その積載量を一人あたりの体重で割った値によって決まるが、その基準となる体重は?

〇65キロ
〇70キロ
〇75キロ

答えはこの下↓















【答え】65キロ

【解説】
社団法人日本エレベーター協会によれば、日本のエレベーターは一人あたりの体重を65キロと設定し、定員を決めているという。

ちなみに、世界的に見ると、日本の基準以外には大きく分けて欧州と北米の基準がある。欧州の場合は、イギリスの規格に基づき、一人あたりの重量は75キロで計算。北米の場合は、アメリカとカナダの規格に基づいて、72.5キロで計算されている。

著=雑学総研

 

 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

 

何を隠そう、子どもの頃から、ずっと疑問に思っていました。

 

今、解決しました。めでたし、めでたし。

 

雑学って、面白いですよね。

 

ハッとさせられたり、クスッとさせられたり。

 

頭が柔軟でないと、楽しめなそう。

 

身も心も、柔らかくフレキシブルでありたいです。

 

 

    下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら