A4クリアファイルで作る「フェイスシールド」。30秒でできた | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

A4クリアファイルで作る「フェイスシールド」。30秒でできた ≪続きを読む≫

4月28日(火) 8:04 提供:女子SPA!


 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を予防するためのさまざまな方法が話題になっています。

 そのなかでも今回注目したのは、太刀川英輔さんが発起人を務める『PANDAID』というウェブサイトにて無料公開され話題になっているA4クリアファイルを使ってつくる「フェイスシールド」。
……
◆準備するものは3つだけ
……
 用意するのは、サイト内からダウンロードしプリントアウトした「A4 CLEAR FOLDER FACE SHIELD」の用紙とA4クリアファイル1枚、はさみのみ。

◆作り方は簡単! クリアファイルの向きにご注意を


……クリアファイルに用紙を挟みます。
 ここ、大事! 「クリアファイルの閉じているほうが上と左側、開いているほうが下と右側」にくるようにし、「用紙の右下の角とクリアファイルの右下の角を合わせる」です。
……
 さあ、正しい向きでセットできたら「CUT」のライン3カ所にはさみを入れましょう。下の大きなCUTラインから切っていくと全体がズレにくかったように思います。

 左上部もカット、「HEAD BAND」の部分はMで男性の標準的なバンドの長さだそうですが一旦そのとおりにカットします。

……
 なかから「A4 CLEAR FOLDER FACE SHIELD」を取り出して……。
 ヘッドバンド部分を折り返して装着します。
……
 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

新型コロナウイルス感染症のパンデミックから命を守るために、世界中で考えられた知恵をまとめる共同編集ウェブサイトが作られたとは、素晴らしいですね。

 

しかも、このA4ファイルで簡単に作れるフェイスシールドはスゴイですよ。

 

新型コロナウイルス感染症予防のために、手で目や鼻や口に触れないということは、大事ですからね。

 

A4ファイルが自宅にある人に限られますが。

 

家にはA4ファイルがたくさんあるので、分けて差し上げたいくらいですよ。

 

 

何でも、ドラッグストアで販売しているマスク、お年寄りが開店前から並んでいるそう。

 

すでに自宅にいくつもあるのに、その人たちが買って、売り切れてしまう。

 

在宅勤務ができない人たちが出勤していますけど、本当にマスクが必要な人が買えない状況って、おかしいですね。

 

 

       下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら