好きな人を気持ち悪いと感じる「蛙化現象」の正体 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

好きな人を気持ち悪いと感じる「蛙化現象」の正体 ≪続きを読む≫

3月30日(月) 11:10 提供:マイナビウーマン

……
■蛙化現象とは?

蛙化現象とは「他人に好意を見せられると嫌悪感を抱いてしまう心理」のことです。

好かれると気持ち悪くなるのです。

特徴としては「相手の好意」がトリガーになることです。それまで良好な関係だったとしても、です。好意を見せられた瞬間、一気に受け入れられなくなるのですね。

なぜこれを“蛙化”というのか。

出典はグリム童話の『蛙の王子様』にあります。

本来は「蛙になった王子様が愛の力で人間に戻る」という物語です。しかし、この蛙化現象では、そこから転じて「男性を蛙のように気持ち悪く感じる」といった意味に派生していきました。

■好意を持たれると気持ち悪くなってしまう理由
……
(1)恋愛経験が少ない
……
(2)2次元や2.5次元が好き
……
(3)理想が高い

……
(4)自信がない
……
■蛙化現象を克服する4つの対処法
……
(1)妄想との区別をつける
……
(2)恋愛以外の交流を増やす
……
(3)男性の恋バナを聞く

……
(4)自信のなさを受け入れる
……
■恋愛に慣れてないからビビってるだけじゃないの
……
それは、あまり大げさに考えすぎないことです。……
単に「恋愛に慣れてないからビビってるだけ」というくらいでいいと思うのです。
……

 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

「蛙化現象」なる言葉を初めて知ったので、アップしてみました。

 

自分自身が感じないだけに、こういうことで悩む人もいるのだぁと思って……。

 

女子校出身だと、周りに男性がいないので、「蛙化現象」に陥りやすくなるかも。

 

ちなみに、私は女子校時代も彼氏がいたので、1対1の恋愛関係はOKだけど、大学のサークルのように恋愛関係ではない異性関係が苦手でした。

 

意識して意識していないように振る舞っていたら、OL時代、「りかちゃんって、異性を意識しないでしょ」と言われたことがあります。

 

いえいえ、それは意識的にサバサバ系を演じているだけで……と内心思いましたが、その人は名だたるプレイボーイという噂の人だったので、そのままそういうことにしておきました。(笑)

 

話が横道にそれましたが、「蛙化現象」も、慣れれば大丈夫、とのことですので、そういう傾向のある方は、焦らずにね。

 

 

       下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら