新型コロナ「除菌グッズ無理に買わなくていい」衛生のプロに聞いた ≪続きを読む≫
2月25日(火) 8:02 提供:女子SPA!
……
そこで、健康を守るお掃除士で、『図解 健康になりたければ家の掃除を変えなさい』(扶桑社)の著者であり、32年間病院の環境衛生に携わってきた松本忠男さんに、予防のための環境づくりについて聞いてきました。
◆①”除菌”グッズは無理に買わなくてもいい
……
たとえば、実際に目の前に菌が見えたとして、それをフッと吹き飛ばしただけでも、ただの雑巾で拭いても、それは“除菌”になってしまうのだとか。
「その場から菌を除いたわけですから。殺しているわけじゃないので、たとえ菌がすぐ横に移動しただけでも、その場の菌が少しでも減れば、除菌になるんです」(以下、松本さん)。
……
「それよりも、大切なことは手洗いなど洗浄や正しいやり方のお掃除で、病原微生物の数を減らし、感染を拡げないことなんです」
◆②やはり「アルコール消毒がベスト」
……
「インフルエンザにしても、新型コロナにしても膜を持っているので、アルコールでウィルスにダメージを与えることができます」。
……
◆③最後に行きつくのは「手洗い」
結局、行きつく予防は「手洗い」と松本さん。いわゆる普通の石けんで、洗い残しのないように丁寧に手を洗うことが何よりなのだと言います。
……
「医療機関が繰り返し『感染防止のために手洗いが最も有効』と言っているように、家や会社についた時、食事をする前、お化粧などで顔を触るとき、自分のあらゆる行動の中で『手を洗うこと』を徹底することが大切です」
【NG手洗い】
・水(やお湯)で軽くすすぐだけ
・石けんを使ってもすぐに流してしまう
・念入りに洗うのは手のひらだけ
・タオルは家族で共有。取り替えるのは数日に一回
「何かに触るたびに手は汚染され、あらゆる菌を運んでいます。会社のデスクを触るのは自分くらいでしょうが、エレベーターのボタン・ドアノブ・トイレのレバーなど、無意識の行動を意識し、自分の動線を逆算して、リスクを最小にするべく環境を整えることが大事なんです」
◆④掃除は「1→100」の順番で
……
「菌を『殺したわけではない』ということと、『掃除する順番』を意識してください。自分だけじゃなくいろいろな人が触るような場所は、汚染度が高いので、拭くのは最後に。この順番が逆になると、さっきまでは10しか汚れていなかった場所へ、汚れが移動して、20、30になり、家の中で汚れをならしているだけということになりかねません」
……
+++++++++++++++++++++++++
社労士会でも、新型コロナウィルスの感染拡大が懸念されるため、3月末までに開催予定の諸事業が、次々と延期または中止となっています。
参加者が限定される役員会などは実施予定ですが。
厚労省(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議)によると、ここ1~2週間の動向が、国内で急速に感染が拡大するかどうかの瀬戸際であるとか。
風邪や発熱などの症状が出た方は、自宅療養をお願い致します。お大事に。
普段元気な方も、こまめに手洗いをしましょう。
新型コロナウイルスが広がらないことを祈るばかりです。
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら