渋谷に新名所。接客ロボットが揃う「Pepper PARLOR」が東急プラザ渋谷にオープン ≪続きを読む≫
12月10日(火) 21:00 提供:GETNAVI
おそらく誰もが一度は見たことがあるディスプレイ付きのロボット「Pepper(ペッパー)」。このペッパーが接客するカフェ「Pepper PARLOR(ペッパーパーラー)」が、12月5日、新生・東急プラザ渋谷が入る新商業施設「渋谷フクラス」5階にオープン。
ロボットが目の前で接客してくれる斬新な世界観
このカフェの持ち味は、ソフトバンクが手掛けるロボットたちが、訪れた人に寄り添いながら心地良い空間とすることにあります。それを実現するために、「受付ペッパー」のほか、「相席ペッパー」、「NAO(ナオ)」、掃除ロボット「Whiz(ウィズ)」など多数のロボットが“顔”を揃えます。
正面入口に向かうと、そこには5台のペッパーが並んでいました。ここで訪れたお客はロボットを前にタブレット上でオーダーし、それを現金かクレジットカードで精算するのです。ユニークなのは、仮に何を選んだらいいのか迷った時にペッパーが頭に付いたカメラで捉えた画像から、年齢や男女を判別し、体調もその表情から推測してお勧めのワッフルを提案してくれることです。
……
同じテーブルについてくれる「相席ペッパー」は、一緒に遊んだり記念撮影で盛り上げたりしてくれます。「シャッフルポーズ」「頭タッチでピッタリ10!」「のぞきみ熟語」「あるあるガチャ」「買い物記憶」「ココドコ?ザ・ワールド」「ペッパー占い」といった、ゲームや占いなど7種類のアプリでネタも提供してくれます。会話内容はマイクロソフトの「りんな」を使用して、カフェで使われそうなキーワードを多く憶え込ませているんだそうです。…… 利用料金は無料です。
人間の孤独をロボットなら癒せる可能性が高いかも……
「ナオ」は2006年に開発された最も古いロボットで、ソファーが並ぶ一角に設けられた“ステージ”上に4台が置かれていました。普段は静止したままですが、15分に1回のタイミングで時報を知らせ、1時間に1回ダンスを踊ってみせます。
「ウィズ」は手押しによってあらかじめ学習させたルートに沿って自動走行し、営業時間外に自動的に清掃をしてくれるロボットです。
そして、見逃せないロボットが、コーヒーのハンドドリップを完全再現した「Poursteady(ポアスティディ)」です。バリスタの動きを忠実に再現することができるマシンで、プロのバリスタである中川亮太氏による注ぎ方や蒸らし方を再現したとのことです。
……
店舗の内装は自然素材を多く取り込んだデザインで、苔の緑を活用して白いロボットとの対比を表現。ロボットと自然の協調をイメージしたといいます。ブランディングプロデューサーの柴田陽子氏は、「成熟した大人が、これからの日本を想像してワクワクとした気持ちになってくれる憩いの場をプランニングしました。人にとって孤独は脅威でもあり、それをロボットなら癒やせる可能性が高いと考えました」と話します。
……
ロボットをプロデュースするソフトバンクロボティクス取締役の蓮実一隆氏は、……「ペッパーは2014年に登場し、以来、多くの人たちと触れ合ってきましたが、5年が経つと世間の眼は厳しい。今回のPepper PARLORは新たな挑戦になります」述べ、「主役はあくまでお客様です。何気なく振り向くとロボットが普通に働いているというものにしたい」と、目指すべき店の姿を語ってくれました。
「Pepper PARLOR」の情報
店名:ペッパーパーラー
住所:東京都渋谷区道玄坂 1-2-3 渋谷フクラス5F
営業時間:10:00~21:00(5F)
定休日:不定休
+++++++++++++++++++++++++
あぁ、この記事を読んでから、行けばよかったな。
Pepper PARLOR、足を運んできたばかり。
あらかじめメニューを決めてから、ペッパー君で注文、支払いをしたけど、次回は、ペッパー君のお勧めのものにしてみたい。
どんなものを勧めてくれるのか、楽しみ♪
広々としていて、ゆくっりできるカフェです。
相席ロボット席は、整理券が必要で、90分制ですが。
今回はペッパー君しかお会いしなかったので、次回は他のロボットさんにもお目見えしたいと思っています。
渋谷に新名所。確かに、そうかも♪
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら