さくらももこも大ウケまちがえるのに憎めない「和田さん」とは
≪続きを読む≫
10月25日(金) 22:30 提供:新刊JP
……
■まちがえるのに憎めない「和田さん」とは
『まちがう人 まちがい大将・和田さんの迷言&迷事件集』(和田さん研究家・K著、ダイヤモンド社刊)は、広告会社に勤める「和田さん」なる人物が起こしてきた「さまざまなまちがい」や「ビジネスマンとしては、あり得ない勘違い」、「常識を超えた、不思議な行動」を身近で見てきたK氏が、記憶の限り丹念に記録したものだ。
日々、次から次にまちがえる和田さん。
……
そんな和田さんは、漫画家・さくらももこさんのエッセイにも「まちがう人」として度々登場している。
……
そしてこの和田さん。さくらさんのエッセイの話でもまちがっている。K氏との会話で、「『かにのかんづめ』っていうエッセイもなかなか評判で」と言う和田さん。おそらく『もものかんづめ』(集英社)のこと。さらには「ちびまる子ちゃん」を「ちびっ子まるちゃん」「まるっ子ちびちゃん」と呼んでいた。さくらさんはこの話に気を悪くするかと思いきやそんなことはなく、すごくウケていたという。
和田さんの周りの人だけでなく、さくらさんのエッセイの読者、本書の読者まで和ますことになった和田さんの「まちがい」。……
+++++++++++++++++++++++++
私は、子どもの頃からドジで抜けていますが、正直なところ、それをなおそうと思ったことはないです。
私は、何故か一見、すごくきちんとしているように勘違いされるので、そうじゃない部分を見せたくて。
親近感があって、いいかな~と思って。
和田さんほどユニークでも、人を和ませてもいないけど。
でも、間違いが許される社会って、ギスギスしていなくて、いいですよね。
完璧主義の人は、自分が周りの人にどれほどの緊張感を与えているか、そして、それ故にパフォーマンスを落としていることに気づいていないでしょう。
リラックスしていた空間の中にいる方が、人はうまくいくのですよ。
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら