元祖「ジャニヲタ男子」が分析するジャニーズ論があなたの人生を変える!『ジャニーズは努力が9割』
≪続きを読む≫
9月10日(火) 21:45 提供:GETNAVI
……
元祖「ジャニヲタ男子」が10年間以上かけて導き出したジャニーズ論
「ジャニーズは努力が9割? 見た目が9割の間違いじゃない?」と多くの人は思うだろう。……
けれども『ジャニーズは努力が9割』の著者である霜田氏は、こう述べる。
「才能とは、天から授かるものではなく、死ぬ気で身につけるものである」ことをジャニーズの面々ら教わったと。そして、「普通の男の子たちが、圧倒的努力によって才能を身につけ、光り輝く場所で活躍するスターになった」、その集合体がジャニーズであり、努力の仕方も活躍の仕方も、無数に存在するのだと。
実は霜田氏は、今でこそ珍しくなくなってきた「ジャニヲタ男子」のパイオニアである。……
現在は、WEBマガジン「チェリー」の編集長として取材・執筆を行っている。……
そんな霜田氏は、おそらくどのジャニヲタよりも研究熱心だ。『ジャニーズは努力が9割』では、数多いるジャニーズの中から、特に努力の塊である16名をピックアップ、それぞれの努力の仕方を過去の膨大な資料から徹底的に分析している。
……
ジャニーさんは「日本一優秀な採用担当者」
…… 彼の「人を見抜く目」は、他に類を見ないほど圧倒的な能力だったと霜田氏は語る。
……
この「スターになり得る人材の見抜き方・育て方」が非常に興味深い。
裏表があり、相手を見て態度を変えるような子は、ジャニーさんのお眼鏡にはかなわない。歌でもダンスでも、「できる/できない」ではなく、「やるか/やらないか」が最重要。褒めて伸びる者とけなして伸びる者を見極めて接する。仲間同士で切磋琢磨し合い、デビューを狙って競争させることでさらなる能力を引き出す。
これらは、決してジャニーズの世界だけでなく、ビジネスにも通じる「導く力」なのではないだろうか。
……
それにしても、霜田氏の分析力と比喩力、そしてまとめ論じる能力には感服した。……
ただ「ジャニーズ」というワードに惹かれて手にとった一冊が、こんなにも良書だったとは。私たちの人生を変えるヒントが溢れんばかりに詰まっている、自己啓発本だとすら感じる。
生粋のジャニーズファンはもちろん、むしろ「ジャニーズなんて…」と毛嫌いしている人にこそ、騙されたと思って読んでほしい一冊である。
……
著者曰く、「この16人の選出の基準は、新書を手に取る可能性のある40~50代の男性も知っていること。……ジャニーズファンではない方を読者に想定した場合、知名度と説得力が相関関係にある気がしたんです」。とのこと。
選ばれし「第1部 努力の16人」は、中居正弘、木村拓哉、長瀬智也、国分太一、岡田准一、井ノ原快彦、堂本剛、堂本光一、櫻井翔、大野智、滝沢秀明、風間俊介、村上信五、亀梨和也、伊野尾慧、中島健人。
それぞれの努力に脱帽し、我が身の至らなさを恥じ入るばかり。
そして、私のお勧めは、「第2部 ジャニー喜多川 育てる力」の方。
ドラッガーとの共通点やジャニー流人間性の見分け方など、参考になることが満載。
「私たちの人生を変えるヒントが溢れんばかりに詰まっている自己啓発本」「騙されたと思って読んでほしい一冊」というコメントは、私も全くもって同感です。
是非、手にとって読んでみてほしいので。
『ジャニーズは努力が9割』 ←アマゾンにリンクしてます。
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら