ひっくり返ったセミの生死、一発で見分ける方法があった ≪続きを読む≫
8月31日(土) 20:00提供:Jタウンネット
……
いまツイッターで注目を集めているのが、ひっくり返ったセミの「生死」を見分ける方法だ。
【注意喚起】
そろそろセミファイナル(※)に備える季節です。どっちがどっちか忘れないようにしましょう。
※セミが死んでると思ったら突然最期の大暴れですんげーービックリすること pic.twitter.com/Ln7ocA5j1c
- トーア@糖分こそ養分 (@toa_sweets) 2019年8月17日
このイラストを投稿したのは、ツイッターユーザーのトーアさん(@toa_sweets)。投稿によれば、セミの生死は足が開いているかどうかで判別できるというのだ。
セミの専門家に聞いてみた
……
Jタウンネットは2019年8月30日、セミの生態に詳しい大阪市立自然史博物館の初宿成彦(しやけ・しげひこ)さんに見解を聞いた。
初宿さんはまず、この判別方法について「絶対とは言えませんが、おおむね合っているんじゃないですか」と話す。
「私もこの判別の仕方は聞いたことがありました。なので、ちょうどこの夏にセミの個体を確認したんですよ。数はまだ10匹程度なんですが、確かに足が開いている個体は生きていて、閉じている個体は死んでいました」
その上で初宿さんは、セミだけでなくカブトムシなどの昆虫でも同じことは言えるのではないかと補足。「やっぱり、合っているんじゃですか」と繰り返し話していた。
……
この蝉、生きているのかな、死んでいるのかな、ドキマギしたことがある私には、朗報です。
1発で見分ける方法があるなんて、スゴイ!
蝉、といえば、直木賞作家角田光代のベストセラー小説を映画化した『8日目の蝉』を思い起こします。
「母性」をテーマに、不倫相手の子供を誘拐した女性と、その女性に育てられた少女の逃亡劇、その後の運命を描くヒューマン・サスペンスで、いろいろと考えさせられる映画でした。
そして、もうひとつ。
来週最終回を迎える、テレ朝金曜ナイトドラマ『セミオトコ』。
テレビ局の動画サイトで視聴していますが(アイロンかけをしながら)、8日目のセミがどうなるのか、気になるところ。
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら