ウケを狙ったらスベった…気まずい空気を打破する会話術 ≪続きを読む≫
8月16日(金) 19:57 提供:J-WAVE NEWS
場を和ませようとウケを狙ったら、スベってしまった。それどころかギャグだと気づいてもらえず、変な空気が流れた……そんな経験は誰しも一度はあるはず。どうすれば挽回できるのだろうか?
『1秒で気のきいた一言が出るハリウッド流すごい会話術 世界の一流が学ぶ77のルール』の著者で、放送作家・即興力養成講師の渡辺龍太が解説した。
……
■事前の想定とは違うオチで落とす
…… こんなときにベストな対応は、スベったことを受け入れて「ウケると思ってたけどスベってるかな?」や「ここ笑うところだぞ」など一言添え、“(質は低いが)ギャグを言っている”ということを伝えること。……
伝わりさえすれば、大勢いる中の何人かが失笑してくれることもあるかもしれない。
想定する笑いがとれなかったときは、潔く即座にあきらめ、違うオチをみつけられるようにしたい。
■お願いするときは、相手の欲望をくすぐりながら
…… 相手の疑問や欲望をくすぐった上でお願いされると動くそうだ。……
象徴的なのが、スティーブ・ジョブズのとあるエピソードだ。ジョブズはAppleを大きくする過程で、ペプシコ社の社長だったジョン・スカリーをスカウトした。その際にジョブズは、「このまま一生、砂糖水を売りたいのか? それとも自分と世界を変えたいのか?」と言ったのだ。
……
例えば、会社で士気が下がっている社員に単に説教するのではなく、「今月みんな成績が悪いので、あなたが頑張って他の人と違う空気を出してくれたら、役員にあなたが望んでいることをかけあいますよ」と条件を出すと、やる気が出る。渡辺は「いやらしいと言えばいやらしいですが、心の隙間にスッと入ることも大事」とアドバイスした。
私も、笑ってほしいところでスベったとき、「ここ、笑うところですよ」と言いますね。
そうすると、場の雰囲気が和らぎ、笑ってくれる人が必ずいます。
「お願いするときは、相手の欲望をくすぐりながら」というのも、真理ですね。
ただ、人によって欲望は異なります。
それだけに、そこを見極めるのが大事なところ。
やはりね、「ものはいいよう」ですよ。
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら