令和はどんな時代になる? | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

令和はどんな時代になる?~「令和の時代に関するアンケート調査」
≪続きを読む≫

5月16日(木) 7:00 提供:GETNAVI

 

カルチュア・コンビニエンス・クラブは、18~69歳の男女1504人に「令和の時代に関するアンケート調査」を実施しました。……
 
「昭和」は激動の時代、「平成」は戦争のなかった時代と言われます。……
「平和」と回答した人に理由を聞くと、「平和な時代になってほしいから」「震災やテロのない世の中になって欲しい」といったものが多かったです。

 

また、「変化」と回答した人は、「AIの進展で、働き方を始め、社会のあり方が変わっていきそうだから」「LGBTなど様々な価値観が大きく変わりつつあるから」「時代の大きな変化を感じずにはいられないから」といった理由を挙げました。
 


 元号が変わり、新しく気持ちを切り替えようと思うかを聞いたところ、「とても思う」「まあまあ思う」と回答した人は合計で47.6%と、半数近くが「令和」をきっかけに気持ちを一新したい意向があることが分かりました。特に18~29歳の女性では、6割におよぶ結果となっています。
 
 

 

「平和の令和」「変化の令和」

 

それは、私も強く感じますね。

 

昭和、平成、令和。

 

私にとって、3番めの元号を迎えています。

 

この新しい時代に、心機一転したい!

 

 

 

        下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら