会社名に「令和」、早くも全国に30社誕生 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

会社名に「令和」、早くも全国に30社誕生明治天皇の「玄孫」社長も改名  ≪続きを読む≫

4月13日(土) 12:00 提供:J-CAST会社ウォッチ

 

2019年4月1日に新元号が「令和」と発表されてから10日あまり経過したが、社名に「令和」を冠した企業が4月10日現在、全国20都道府県に30社誕生したことがわかった。東京商工リサーチが4月11日に発表した。

新元号が発表された4月1日、同社が保有する企業データベース(317万社)で社名に漢字「令和」を冠した企業はゼロだったが、4月3日に早くも「令和」の付く社名が長崎市に設立され、法人登記手続きが完了した。
……

「令和」企業30社のうち、新設法人は12社。従来の社名を変更したのは18社だった。

……

「令和」企業30社の都道府県別では、トップは福岡県の5社。以下、東京都4社、埼玉県、広島県、佐賀県が各2社と続く。

業種別ではサービス業が13社と約4割を占めた。次いで情報通信業が5社、建設業が4社、製造業、卸売業、不動産業が各2社と続いた。サービス業では、有料老人ホーム(3社)や訪問介護事業(1社)などの介護関連、経営コンサルタント(3社)などが目立った。 

 

 

やはり、と言うべきか。

 

もう「令和」なる社名が30社もある、とのこと。

 

平成になった時も、そうでしたね。

 

「平成」という社名は、サービス業が一番多く、歴史は繰り返す。

 

さて、令和生まれの新入社員が入ってくる時の日本の会社は、どうなっているでしょう?

 

 

        下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら