巧妙化する「フェイクサイト詐欺」。検索連動広告も決済ページも宅配便の不在通知も狙われている! ≪続きを読む≫
4月3日(水) 6:30 提供:週プレNEWS
これだけ注意を喚起されていても、番号盗用による「クレジットカード不正利用被害額」が、一昨年は過去最多の約177億円に上るなど、近年は増加傾向だ。「ネット詐欺」の巧妙化があまりにすさまじいからだ。ITジャーナリストの三上洋氏が最新手口と対策を徹底解説!
■検索結果の上位に偽サイトを表示
……
「何か特定の商品を安く買いたいと思った場合、たいていの人はGoogleやYahoo!などの検索サイトを使い、『商品名またはブランド名+激安』というキーワードで探します。ところがその検索結果に、利用者をダマす偽サイトがいくつも含まれているのです」
……
「偽サイトの運営者が、検索サイトの仕組みを巧みに利用し、検索結果の上位になるようにしています。……」
……
「検索サイトに特定のキーワードを入力すると、そのキーワードに関連するリンク付きの広告が、検索結果のページなどに表示されます。これを『検索連動広告』といいますが、広告をクリックした先が、偽サイトになっているケースもあります」
……
■公式サイトも危ない!「決済エラー詐欺」
「最も多いのは、クレジットカード情報の窃取です。
購入手続きを済ませても商品が送られてくることはなく、クレジットカードが不正利用されます。
その一方で、決済後に粗悪な偽ブランド品を送りつけてくるケースもあります。代金を受け取ったにもかかわらず、何も送らないのは詐欺に当たりますが、偽物であれ送りさえすれば『それが本物かどうか』が争点になるため、詐欺での立件が難しくなるのです」
……
「…… 検索サイトの結果をうのみにせず、amazon、楽天などのトップページに用意されているサイト内の検索を使えば、こうした被害は防げます。
また、メーカーの公式サイトも、被害を防ぐには有効です。しかしここ最近、公式サイトでも新たな詐欺の手口が報告されています。……」
「まだ特定の呼び方は定まっていませんが、私は『決済エラー詐欺』と呼んでいます。ネット通販は商品をバスケットに入れ、決済ページに移動してバスケットの中身を確認、クレジットカード番号を入力するという流れが一般的です。犯人は公式サイトに侵入し、この決済ページの入力画面を書き換えてしまうのです」 ……
……
「去年発覚し、今も被害が出ているのが、宅配便の不在通知を装って詐欺サイトに誘導する手口です」
……
「Androidスマホを使っている場合は不正アプリのダウンロードとインストールをさせます。一方、不正アプリのインストールができないiPhoneでは『Apple IDとパスワード』をそれぞれ入力させるのです。
Androidでも、Google Play以外からのインストールには警告が出ますが、偽サイトにはそれを回避してインストールする方法が懇切丁寧に書かれています。ダマされた人は『さすが大手宅配便会社、わかりやすい』と感心して不正アプリをインストールしてしまったそうです」
……
「例えば、Twitterに『フォローかRT(リツイート)するだけでゲーム機やiPhoneが抽選で当たる』という投稿が流れてきたとします。それに応募した人に『当選しました。送料が必要ですからクレジットカード番号を送ってください』と連絡し、情報を盗み取るというものです。
SNS上の懸賞、また有名人を名乗って送りつけられるメッセージは安易に信用すべきではないでしょう」
……
「まず、スマホやパソコンの環境を整えましょう。最新のブラウザには、ネット上の詐欺サイトデータベースと連携し、そこへアクセスしようとすると警告を表示するものがあります。サポートが停止した古いブラウザでは、その機能がありません。ですから最新のブラウザに切り替えることをオススメします。
また、たとえ詐欺サイトに引っかかったとしても、クレジットカードには保険が備わっています。一般的なクレカには、不正使用から60日以内なら被害を補填(ほてん)する仕組みが用意されています。60日あれば、銀行口座からの引き落とし前に対処できるはずです。……」
……
便利が世の中の落とし穴ですね。
皆さん、気をつけましょう!
でも、相手は巧妙極まる手口を使ってきます。
私は、クレジットカードの利用明細をこまめにチェックするのが一番ではないかと思います。
上記の記事では、紙での確認を勧められていますが、紙媒体での確認では遅いケースもあるのではないでしょうか?
カード会社の締切日によっては、翌々月に反映されたりしますから。
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら