朝30分を続ける重要さ | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

朝30分を続ける重要さ ≪続きを読む≫

2月14日(木) 18:00 提供:ビーカイブ

 

将来に備えて何かをしたいと考えている人は少なくないでしょう。その準備は、どうすれば効率の良いものともなるでしょうか。

 

そうした疑問に答えてくれる本が古市幸雄による『「朝30分」を続けなさい!』( (PHP文庫)です。

朝の効果は抜群 
朝というのは頭がしゃきっと冴え渡っていますから何か集中力を発揮したい時には、最適な時間帯と言えます

 

……朝というのは言ってしまえば切羽詰まっている分、何かしらの結果が期待できるのはあるでしょう。

どうすればいいのか? 
もともと著者は新聞社のカメラマンを経てベストセラー作家になっています。

 

いわば異業種への転身というわけですが、それを見事に成功に導いたのは、朝の勉強法にありました。

 

目標に向かって頑張るというのは、まず言葉として口にするのは容易です。

 

なんとなく内容はわかっているとしても、なかなか実践へと移すのは難しいものとして考えられがちです。

 

しかし、時間の使い方や方法を工夫するだけで、見違えるように世界が変わっていく体験もあるのだと本書を読めばわかるでしょう。

 

 

 

受験生時代を思い出しました。

 

朝早く、勉強していたこと。

 

私の生活の中で、受験勉強を優先順位の1位にはできないので、夫も息子もまだ寝ていて、きちんと時間が確保できる早朝に。

 

あの頃のちょっとした緊張感が懐かしい……。

 

塵も積もれば、山となる、ですからね。

 

たかが30分、されど30分。

 

何か新しいことを始めようかしら。

 

何かって? 

 

それは秘密よ。(笑)

 

 

        下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら