モテる人に共通!? 心の余裕がある人が自然にしていること
≪続きを読む≫
6月28日(木) 14:10 提供:マイナビウーマン
……
■心の余裕がある人とない人のちがいって?
……
◇心の余裕がある人の特徴
☆穏やかで落ち着いた言動
・「話し方がゆっくりで、言動が落ち着いている。意見に左右されず芯が通っている」(29歳/医療・福祉/専門職)
・「いつ何を頼んでも同じテンションで公平に接することができる」(28歳/学校・教育関連/事務系専門職)
☆文句や悪口を言わない
・「怒らない。理由や話をよく聞いてくれる人」(23歳/情報・IT/技術職)
・「聞き上手で、口うるさくなく、前向きな発言や助言をしてくれる」(32歳/通信/その他)
☆いつも笑顔で、清潔感がある
・「いつも笑顔。ささいなことにもありがとうと言う」(27歳/医療・福祉/専門職)
・「身ぎれいにしていて、身のこなしもきれい」(28歳/その他/その他)……
◇心の余裕がない人の特徴
☆言動が忙しく、常にイライラ!
・「せっかちで、言葉も汚い人が多い」(32歳/その他/事務系専門職)
・「いつもピリピリしていて、近寄りがたい雰囲気がある」(32歳/医療・福祉/専門職)
☆常にお金や時間がない
・「お金がなく、時間にゆとりもない」(27歳/情報・IT/事務系専門職)
・「お金に余裕がなく、常にネガティブな感じ」(22歳/その他/秘書・アシスタント職)
☆ネガティブ思考
・「ほかの人の意見に常に否定的。自分が一番大変だと思っている」(32歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「マイナス思考。疲れたと言う人」(29歳/小売店/販売職・サービス系) ……
■心の余裕がある人にはどんな習慣がある?
……
◇心の余裕を保つための習慣は?
☆時間を管理し効率よく行動する
・「物事の優先順位を決めて、焦らないようにしている」(28歳/機械・精密機器/その他)
・「時間に余裕を持って前準備をする」(32歳/その他/事務系専門職)
☆気分転換をする
・「気分転換をうまく行っている。出かけたり、おいしい物を食べたりする」(29歳/医療・福祉/専門職)
☆好きなことをする
・「自分の好きなことをたくさんやる。好きなことに時間やお金をかける」(34歳/小売店/販売職・サービス系)
☆定期的な運動を心がける
・「規則正しい生活。週2日はランニングをする」(28歳/学校・教育関連/専門職)
・「運動やストレッチ、ヨガなどをして、ストレスを溜めない」(25歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
☆恋人や友人に話を聞いてもらう
・「自分の時間を持つことと、何でも話せる友だちがいること」(34歳/商社・卸/営業職)
・「土日は必ず出かけて、誰かと話したり買い物したりして、ストレスの原因を考えないようにしている」(30歳/医薬品・化粧品/技術職)
☆完璧主義をやめる
・「必要以上に全部完璧にしようと思わない」(32歳/その他/その他)
・「あまり細かいことは気にしないようにする」(25歳/金融・証券/営業職) ……
公私共にやらなければならないことが重なると、心の余裕がなくなりがちな私。
「時間に余裕をもって前準備」することが苦手で、〝締め切り効果〟を狙うタイプなので、そこは反省しています。
心の余裕がある人がひとりいると、周りにいい影響を与えますよね。
心に余裕を。
目指していきましょう。
下記の画像をクリックしていただけると
励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら