小学生「なりたい職業」ランキング、2017年の1位は?
≪続きを読む≫
4月24日(火) 16:45 提供:リセマム
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)は2018年4月24日、2017年小学生の「将来なりたい職業」ランキングを発表した。……
日本FP協会が、毎年実施している「小学生『夢をかなえる』作文コンクール」の応募作品から、作文に描かれた小学生の夢(なりたい職業)を集計。5月5日の「こどもの日」にちなみ、ランキングとして発表した。応募作品数は、3,974人(男子1,857人、女子2,117人)。1人で複数の職業を希望する児童がいるため、職業数は男子1,907種類、女子2,205種類にのぼる。
男子は、1位が「サッカー選手・監督など」189人、2位が「野球選手・監督など」181人と、サッカーと野球が人気を二分した。3位は「医師」109人、4位は「ゲーム制作関連」105人、5位は「建築士」62人。トップ5までは、前年とまったく同じ結果となったが、6位には「ユーチューバー」が14位からランクアップした。
女子は、1位に前年4位の「看護師」が146人の票を獲得して浮上。2007年度の集計開始以来、初めて1位に選ばれた。2位には、前年3位の「パティシエール」が130人で入った。前年1位の「保育士」と前年2位の「医師」はともに122人で3位だった。……
◆2017年小学生の「将来なりたい職業」ランキング
<男子>
1位:サッカー選手・監督など
2位:野球選手・監督など
3位:医師
4位:ゲーム制作関連
5位:建築士
6位:ユーチューバー
7位:バスケットボール選手・コーチ
8位:大工
8位:警察官・警察関連
10位:科学者・研究者
<女子>
1位:看護師
2位:パティシエール
3位:医師
3位:保育士
5位:ファッション関連(デザイナーなど)
6位:獣医
7位:薬剤師
8位:美容師
9位:教師
10位:漫画家
私自身は、小さい頃からずっと、「なりたい職業」というのは、一切ありませんでした。
幼稚園の時、「大きなったら、何になりたい?」と聞かれて答えたのは、「お母さん」。
小学校4年生くらいからは、自分がさして頭がいいわけでも、努力家でもないことを自覚していたので、当時、多くの女の子が憧れていた「スチューワーデス」も、選択肢になし。
高校時代からどうやって子育てをしようかと考えていましたが、私が描いた青写真は、そこまで。
子育て後のことは、全く考えていませんでした。
まさか、国家資格を取得して、個人事業主になるとは。
もちろん、夢に向かって歩んで行くことは、素晴らしい。
小学生「なりたい職業」ランキングを見ると、スゴイな~と感心します。
でも、皆が皆、そうじゃないでしょ。
私は、別にそれでも大丈夫だよ~、と言いたいですね。
人間、何がきっかけで変わるか、わからないもの。
悲観したり、諦めないで。
下記の画像をクリックしていただけると
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら
励みになりますので