デスクワークは座る or 立つ、どちらが正解?
.≪続きを読む≫
4月3日(火) 5:30 提供:MYLOHAS
一日中座りっぱなしはよくない。多くの人がそう感じているのではないでしょうか? だからと言って代わりにスタンディングデスクでの作業が良いかというと残念ながらそうでもないよう。
「BUSINESS INSIDER JAPAN」によると
・スタンディングデスクはしばしば、1日中座っているよりも健康的だと言われてきた。
・だが、人間工学に関する雑誌には、これを覆す新たな研究結果が掲載されている。
・2017年に行われたこの調査によると、長時間立ったままでいると、不快感が生じ、反応が鈍くなるという。
座ることも立つことも同一体位ではよくないというもの。長時間立ちっぱなしは足への負担が大きくなるそう。……
解決策に挙げられているのは休憩にウォーキングを取り入れること。
……
おすすめは隙間時間にはじめるウォーキング
歩くことのプラス面は周知の事実。関節に負担も少なく、脈拍も必要以上に上がらず、身体的負担も少なく利が多いものです。私も最近肩こりがひどく接骨院にかかったところ、肩こりも腰や体幹の弱さからきていることが多いと聞きました。
対策として一番にすすめられたのは、やはり生活の中で意識して歩くこと。体幹を自然と強くしてくれたり、走るより体への負荷が少なかったりと実はいいことばかりなのです。……
なるほど、ずっと同じ姿勢でいるのがよくなくて、休憩にウォーキングを取り入れることがお勧めなのですね。
ウォーキングまではできないときでも、トイレタイムを利用して、伸びをするだけでも、少しはいいかも。
私は、PCを使わないと、肩こりはあまりないのですが、PCを使わない生活というのは、非現実的なこと。
生活の中で、習慣として歩けるように、意識いていきたいと思います。
下記の画像をクリックしていただけると
励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら