努力したことを、気づいてほしいですか? | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

社会人調査:努力したことを、気づいてほしいですか?≪続きを読む≫

2月2日(金) 12:00 提供:TOKYO FM+

…… 「社会人意識調査」のテーマは「努力したことを、気づいてほしいですか?」。はたして、その結果は……?
(TOKYO FM「Skyrocket Company」2018年2月1日(木)放送より)

 

Q.努力したことを、気づいてほしいですか?

はい  66.3%
いいえ 33.7%  (回答票数:430票)

◆「はい」に関する意見
「部署異動から3ヵ月。失敗ばっかりで、毎日へこむ。でもね、休みの日も勉強したことをまとめたりして頑張ってるんだよってことを、自分では言いたくないけど本当は気づいてほしいなー」
(東京都 26歳 女性 会社員)

「誰も気づいてくれないから言いますけど……お客様に『今日もこの店のトイレはきれいで気持ちがいいね』と言われますが、毎朝30分前に出勤してトイレ掃除をしているのは僕ですよ。『僕がトイレを掃除してるんですよ』とは言えず……。誰か、スタッフでもいいから気づいてくれないか……」
(神奈川県 30歳 男性 会社員)

「気づいてほしい努力は、街のゴミを拾うことです。ゴミを拾って街をきれいに……というのは建前で、この行いを見ている神様が“よし、お前には美人をあてがってやろう”と美人さんとの出会いを用意してくれるかもしれないからです。やらない善より、やる偽善。こんなんじゃダメですかね〜」
(東京都 27歳 男性 料理人)

◆「いいえ」に関する意見
「昔から努力するのを隠したがる人間だったなぁ。むしろ、努力していることをアピールせず、寡黙に頑張ることがカッコいいと思ってるんでしょうかね。そういう職人気質みたいな美学に憧れてる人は、少なからずいるんじゃないでしょうか。私もそれにとらわれていると言ったら変かもしれませんが、憧れを持ってるのかなぁと、ふと思いました」
(東京都 28歳 男性 会社員)

「私は、人知れず努力をする美学が無意識に刷り込まれているのか、頑張ってるね〜などと褒めていただくことがなんだか恥ずかしくて、正面きって認められるのが苦手です」
(東京都 39歳 女性 自営・自由業)

「気づいてほしい努力……私にはひとつもありません! それは、結果を出せていないからです。まず、登録販売者の試験……落ちました! 本業の販売職……業績不振です!」
(宮崎県 39歳 男性 販売職) ……

【女性&20代は、努力を気づいてほしい】
気づいてほしい人の男女比を見てみると、男性は56.6%、女性は79%と女性のほうが圧倒的に多い結果に。世代別では10代が60%、20代が75.7%、30代が68.7%、40代が59.2%、50代が61.4%、60歳以上が62.5%と、20代が最も多くなりました。……

 

 

 

努力したことを気づいてほしいかといえば、私は、いいえ、です。

 

努力してます、頑張ってますオーラは、出したくないタイプ。

 

そもそも、人に気づいてほしいほどの努力なんて、していない。

 

といっても、「あなたは、自分では努力をしていると思っていないけど、実は努力している」と言われたことがあったっけ。

 

努力なるもの数値化できるわけではないので、感じ方次第ですね。

 

一般的には、女性&20代は、努力を気づいてほしいタイプが多いようなので、声かけした方がいいのでしょうか。

 

 

どうもありがとうございます。感謝のうちに。
$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」
社会保険労務士福島里加事務所
お問い合わせはこちら