食べると「老けやすい料理」とは? より
悪しき生活習慣は老化を招く原因のひとつ。
なかでも気を付けたいのが食生活だ。
久留米大学医学部の山岸昌一教授によれば、普段我々が口にしている食べ物のなかには、老化を促進させる物質が含まれていることがあるそう。
「終末糖化産物、通称『AGE』と呼ばれるものです。
体内で糖とタンパク質が結びつくことで生まれる悪性物質で、細胞が持つ本来の働きを劣化させてしまいます」……
では、AGEを多く含む食べ物とは?
「代表的なのは、揚げ物やバーベキューなど、高温で水分を飛ばし、脂を閉じ込めるような料理。
焼き色がついた、いわゆる茶色い食べ物がAGEをたっぶり含んでいます」……
そこで工夫したいのがサイドディッシュ。
メインのつけあわせにAGEの働きを抑える食べ物を取り入れることだという。
「ブロッコリーの新芽やキノコに含まれるキチン・キトサンはAGEの吸収を抑えたり、AGEの毒性を弱めたりしてくれます。……」……
<老けを防ぐ食べ物ベスト3>
1位 ブロッコリーのスプラウト
2位 キノコ
3位 カッテージチーズ
<老けを促進させる食べ物ベスト3>
1位 カリカリに焼いたベーコン
2位 ポテトチップス
3位 ファーストフード
ちょっと前に駅のラックから取って来たフリーペーパー。
男性用だけど、女性が読んでも面白いよね。
幸い、私は老化を促進させる食べ物は好物ではないので、にんまり。
でも、カッテージチーズは悩みどころ。
保存料が入ってるよ。
う~ん。
やっぱり、私は食の安全優先だから、カッテージチーズはスルーだわ。
励みになりますので、下記バナーをクリックして
るんるん♪応援をよろしくお願いいたします

⇩

にほんブログ村
どうもありがとうございます。感謝のうちに


社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
お問い合わせはこちら