
6/16 日経新聞より
サッカーのワールドカップ(W杯)初戦で逆転負けを喫した日本代表の中で、先制点を挙げるなど存在感を示し「次への期待」を抱かせたのが、エースの本田圭佑選手だ。……
「大声で周りを奮い立たせる姿勢は昔から変わっていない」。
かつて本田選手が所属した大阪府摂津市の少年サッカーチーム「摂津FC」のコーチ、吉田進さんはこの日の試合で日本代表を引っ張る教え子の姿に目を細めた。……
家族思いでもあった。
摂津FCの元代表、藤林繁男さんは破れたスパイクの先を粘着テープで補修し、ジーパンなど普段着で練習に参加する姿を覚えている。
「家計の負担にならないようにと考えていた」
走り込みやリフティングなど基礎練習も嫌がらず、試合後はコーチの元に走り寄っては「さっきのプレーどう思いましたか」と探究を怠らなかった。
「あれほど向上心のある子はまれ」と振り返る吉田さんは「初戦はまだ動きが重かった。追い込まれても動じず、頑張るのが圭佑」と巻き返しを信じる。
摂津市の元中学校教諭、田中章博さんも「常に前向き。敗戦も『いい試練』ぐらいに感じているのでは」とあまり心配はしていない。……
「転んでもただでは起きないタフさこそが才能」(田中さん)
6/16 読売新聞より
これまで幾度も逆境を乗り越えてきた本田は、試合前、敗戦も想定していると語っていた。
「理想は初戦に勝って、勢い良くいくことなんでしょうけど、そんなにうまくいかないのが今までの人生。
初戦で転んでもあとの2戦勝てばいいという考え」
恩師お墨付きの逆境に強い本田選手は、もう次のギリシャ戦に向けて気持ちを切り替え、策を講じていることでしょう。
勝つために何をすべきか。
日本らしいプレーができなかったコートジボワール戦。
残りの2試合、悔いを残さない試合を繰り広げてほしいと思います。
逆境をバネに、本田選手の真価を存分に発揮し、チームを盛り上げてください。
縁起のいい富士山のバナーをポチッと押して下さいね!
応援してくれたあなたにもいいことがありますように♪
↓



社会保険労務士福島里加事務所 http://runrunsr.jp/
〒150-0002 渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303
