くまモンとふなっしーの違い | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

夫の会社にくまモンが来たそうです。

カレンダー持って、可愛いギャル3人連れて。その後ろには男性も。

お招きしたのではないので、人件費も交通費もくまもん側ですが、さすが熊本県のPRキャラクター。

何たって、身分は公務員で、県の営業部長。

県庁ブランド推進課がバックアップ。

“中の人”をハローワークで募集していましたが、くまモンは複数可能ですものね。

くまモンに一体どれだけの人が関わっていることでしょう。

その点、非公認キャラのふなっしーは、何もかも一体(一人)でこなしてます。

ふなっしーが、今が頂点、と将来に悲観的になる気持ちもわかります。

ゆるキャラサミットの上位に並んでいるのも、自治体が積極的に取り組んでいるキャラばかり。

県の知名度アップと産品の販路拡大などのセールス活動に、一致団結して邁進しています。

ふなっしーのロンドンプロジェクト。

何だろうと思ったら、ただロンドンの街に出没して、モデルの女の子と会っただけ。






蒲島郁夫知事がハーバード大学で「くまモンの政治経済学~日本の地方自治体最前線~」なるテーマで講演しましたけど、くまモンはれっきとしたくまモン戦略の中で動いています。

そこが、公認キャラと非公認キャラの違い。

くまモンが海外でも活躍できるのは、後ろ盾や人脈という組織の力があればこそ。

でも、私は、一個人がひっそり始めてブレイクしたふなっしーの方が好き。

組織票なくして、ご当地キャラでグランプリをとったふなっしーはスゴイよね。

今年は忙しすぎたでしょうから、来年はゆっくりとしたペースで。

でも、これからも皆を楽しませてね。

ふなっしー、心配しなくても、ふなっしー人気はまだ続くよ。


1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪

   合格の桜咲くように  縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
  

 ドキドキどうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ



社会保険労務士福島里加事務所 http://るんるん.jp/ 

  〒150-0002  渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303                         arigato@runsr.com$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」お問い合わせはこちら