日本お助け隊/生きテク | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

本日、一般社団法人『日本お助け隊』定例セミナーに初参加致しました。

『日本お助け隊』というのは、あらゆる困りごとを無料でお助けするボランティア団体です。

東日本大震災の際、日本人の助け合い精神は、世界から絶賛されました。

この相互扶助の精神は、日本人に脈々と受け継がれたDNAです。

しかしながら、今、年間3万人近くの方が、自ら命を絶っているという現実があります。

相続・不動産・会社経営・ローン返済、その他諸々の問題に直面し、思い悩んでいる方、知らないために損をしている方がたくさんいます。

日本お助け隊は、『お節介の輪』を広げ、そんな困難に遭遇している方に、希望の光を届けています。

活動は以下の4点。

①困らないため、トラブルを事前に防ぐための啓蒙活動

②困ったときの相談窓口

③解決のためのアドバイザー紹介

④夢や希望が持てる社会活動

困っている人にひと声かけるお節介仲間である「お節介隊」募集中で、私も仲間入りしました。

<お節介隊 隊則5ヶ条> 

1.「身内」「友人」「知り合い」を大切にします。

2.「明るく・楽しく・元気よく」人生を進めます。

3.実社会のルールを守ります。

4.困っている方を見て見ぬ振りしません。

5.全国に「日本お助け隊の輪」を広めます。


毎月第三日曜日に行われているセミナーですが、今回のテーマは「生きるテクニック」でした。

講師は、株式会社POSi-MEDiA オキタリュウイチ氏。

生きテクというのは、「生きるための技術」を集めたデータベースサイト。

悩みや苦しみを乗り越えて生き残った人たちへのインタビューから、体験をテクニックとしてカタログ化しています。

このサイトを見て、誰にも相談できなかった悩みを解決する方法があると知り、自殺を思いとどまった人が、19607人(8月18日22時現在)もいるから、驚きです。

何と実のある素晴らしいサイトでしょう。

また、ユニバーサルベンチャーという、障がい者が起業できるしかけの話も興味深かったです。

いろいろと学びを得、自分にできることを考えさせられました。

来月も参加しようと思います。


1日1回1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪
  
人気ブログランキングへにほんブログ村 経営ブログ モチベーションへにほんブログ村
  
 ドキドキどうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ


社会保険労務士福島里加事務所 http://るんるん.jp/ 

     〒150-0002  渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303                         arigato@runsr.com$東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」お問い合わせはこちら