≪続きを読む≫
3人のドイツ人研究者が調べたところによれば、「音楽を聴くと仕事が捗る」とする研究と、「音楽を聴くと仕事の邪魔になる」とする研究がほぼ同数あった、とのこと。
しかしながら、 結果は異なっても、共通点が5つあったそうです。
①音楽が聴こえている状態では、読解能力が低下する。
②音楽が聴こえている状態では、記憶能力が低下する。
③音楽が聴こえている状態では、運動能力が向上する。
④テンポが速い曲は作業スピードを高める。
⑤単調な作業をする場合、気分が向上する。
上記のことを踏まえると、スポーツや単純作業の時は音楽を聴いた方がいいけれど、勉強や仕事中は、聴かない方がいい、ということになりますね。
BGMが大の苦手な音なし派の私としては、るんるん♪するお話ですが、皆様は如何でしょうか。
1日1回1クリックの応援をよろしくお願いいたします♪




社会保険労務士福島里加事務所 http://るんるん.jp/
〒150-0002 渋谷区宇田川町6-20 パラシオン渋谷303 arigato@runsr.com
