親を困らせる子どもの質問トップ10 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

親を困らせる質問1位、「昼でも月が見えるのはなぜ」=英調査
[ロンドン 19日 ロイター] 「サメと恐竜、強いのはどちらか」「なぜ空は青いのか」「地球の重さはど..........≪続きを読む≫
英研究者が、親を困らせる子ども(5~16歳)の質問について
2000人の親を対象にインタビュー。

その調査結果によれば、
親を困らせる子どもの質問トップ10は、以下の通り。

1.なぜ昼間でも月が見える時があるのか。

2.なぜ空は青いのか。

3.宇宙人を見つけられるか。

4.地球の重さはどのくらいか。

5.飛行機が空を飛ぶ仕組みは。

6.なぜ水はぬれているのか。

7.割り算のひっ算のやり方は。

8.鳥やハチは冬にどこへ行くのか。

9.虹の原理は。

10.なぜ地球には時差があるのか。


私も、子どもの質問には悩まされました。

今まで当たり前のように思っていたけれど、
実はよくわかっていなかった、ということが判明したり。

わかってはいるけれど、
子どもが理解する言葉で説明するのが難しかったり。

でも、質問されることによって、勉強になりましたね~。

子どもの発想って、スゴくて、面白いです♪


るんるん♪語録/1月21日
子どもに学ぼう。
次々と沸き起こる好奇心。
先入観に捉われない柔軟な思考。

清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑   
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ