節税とコスト削減が同時にできる年金対策説明会 | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

金曜日の晩、一般社団法人士業アライアンス協会主催、節税とコスト削減が同時にできる年金対策説明会に出席いたしました。

目から鱗!

実は、私は、生保の法人営業時代に、DCプランナー2級をとりました。

当時は、確定拠出年金プランナーと言いました。

現在は、企業年金総合プランナーです。

ちなみに、合格率が30数%というと楽勝試験のようですが、受験者はFPや社労士。

当時の私にはその知識もなかったこともあり、宅建よりも難しかったです。

宅建の合格率は16.2%でしたが、母体集団が違い、記念受験生も多いので、合格率の低さと難易度は一致するものではありません。

それから、第2回目に受験したので、過去問が1回分しかなくて、勉強しにくかったのです。

それはさておき、DCプランナー2級ですが、現在は、喪失しています。

更新制度があり、更新しなかったからです。

何故なら、中小企業にとって、確定拠出年金導入はデメリットの方が大きく、使えない制度だと思ったから。

ところが。

今回のセミナーで初めて知ったのですが、ユニクロ型と呼ばれる選択制の401Kがあるのですね。

これはすぐれもの。

とてもいい情報を得させていただき、るんるん♪です。

どうもありがとうございました。

* 台風のため延期になり、30日の開催となりました。


るんるん♪語録/10月2日
おてんとうさまが見てる。
誰も見ていないように感じられても。
見られている。私も、あなたも。


清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑   
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ