なでしこジャパンのように | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

なでしこジャパンの決勝前までの対米国戦は、0勝22敗3分け。

世界ランキング1位のアメリカに対して、日本は劣勢でした。

序盤、先制を許し、そのまま強豪アメリカのペースで押し切られても、不思議ではないところ。

でも、なでしこは踏ん張りました。

何があっても諦めず、粘り強く。

得点王と大会MVPを獲得した澤選手は、こう言っていました。

「入れられて追いついて、入れられて追いついて、最後まで諦めなかった。

みんなが絶対勝つという気持ちだった。

PK戦になった時は不思議と自信があった」

受験生の皆さんも、なでしこジャパンの快挙に、勇気を与えられたことと思います。

模試の結果に一喜一憂しない。

最後の最後まで諦めない。

そして、この夏を制覇してください。

ちなみに、私は、年金は苦手です。

だから、社労士として、個人の年金業務にはかかわらないつもりです。

でも、社労士試験の国民年金法、厚生年金法は、8~9/10点とれていました。

問題のパターンを覚えてしまえば、とりあえず、点数はとれるからです。

私は、実務と試験とは切り離し、「理解」に重きを置かない方がいいという主義です。

現行の社労士試験では、そこそこの理解でも対応できるレベルの問題しか出題されません。

真の実力をつけたい方は、合格してから、どうぞじっくりと勉強なさってください。

今は、試験合格を優先していただきたいと思います。

合格へのスパイラル過去記事一覧

るんるん♪語録/7月22日
本番前はどうれあれ、本番こそが肝心。
メンタル面を鍛えよう。
その日に持てる力を存分に発揮できるように。


清き1票をアップ あなたにもいいことがありますようにラブラブ

携帯の方は、こちらにほんブログ村 社会保険労務士のクリックをお願いいたします。

  合格の桜咲くように         縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑   
 
 どうもありがとうございます。感謝のうちにドキドキ