青色申告決算書セミナー | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

ブログランキングアップにご協力を。↓クリックしてくださいラブラブ

「人気ブログランキング 資格・スキルアップへ

にほんブログ村 スキルアップへ

るん♪りか語録/2月17日
一人ではできないこと、行き詰まってしまうこと。
人の力を借りれば、道が開けることもある。
応援してもらえるような人間になりたい。


昨日は、秋葉原の女性税理士 北川真貴先生の青色申告決算書セミナーに行って参りました。

最新 知りたいことがパッとわかる 勘定科目と仕訳が見つかる本/北川 真貴

¥1,680
Amazon.co.jp

↑ の出版記念スペシャル企画第一弾です。

私は、以前、財務検定(銀行業務検定)の何級だったかごく簡単なものをとったことがあります。

とりあえずはパスしましたが、借方だの貸方だの、どうもピンときませんでした。

北川先生が売上と経費という考え方を教えてくださったのですが、その方がわかりやすいです。

ざっくりと、青色決算書の骨組みを習いました。

節税のためのお得情報もゲットして、るんるん♪

開業1年も前から開業費というものが落とせるのですって。

領収証やセミナーなどの告知ページもためておきます。

心に響いた言葉があります。

申告前に準備するのは、折れない心。

厳しい時は、大切な人を思い出すこと。

青色申告についてはやってくれるという人がいて、私はお任せしますので、私自身が申告で苦労することはありませんが、この心構えは大事にしたいと思いました。

北川先生は、とても素敵な先生でした。

これから2月、3月に、第二弾の確定申告直前セミナーがあります。

私は出席しませんが、ためになること請け合い。

青色申告、P/L(賃借対照表)作ったら、65万円控除。

作らなければ、たった10万円の控除にしかなりませんからね。

確定申告の本を読む時間のない方、または読んでもよくわからなかった方。

一応やり方は知っているけれど、お得な節税情報をキャッチしたい方。

どうぞこちらをご覧ください。

クリックで救える命がある。すべてささやかなことから♪

清き1票をアップあなたにもいいことありますようにラブラブ

合格の桜咲くように          縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ

    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑     
        
 どうもありがとうございます。感謝のうちに


ブログパーツ