社長!その就業規則ではヤバすぎる  | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

ブログランキングアップにご協力を。↓をクリックしてくださいラブラブ

人気ブログランキング 資格・スキルアップへ

にほんブログ村 スキルアップへ

るん♪りか語録/2月1日
いつか…。いつかは、ほぼ訪れない日だから、思い切って、片付けよう。捨てよう。
心すっきり。さわやかに。


社長!その就業規則ではヤバすぎる 就業規則に泣いた社長たちの事件簿/山田 順一朗

¥1,470
Amazon.co.jp

雛型を見つけて、会社名だけ変えて作成した就業規則。

しかも、ホコリをかぶったまま。

あるいは、従業員が10人以上いるのに、就業規則を整備していない。

そんな会社の社長さん、総務部長さんたちは、ドキッとなさる内容だと思います。

見習社員が入社15日目から豹変。問題を起こしてばかりいるので、解雇をしたら、役所に駆け込まれたトラブル。

メールをモニタリングしたら、社員たちが猛反発。ネット管理とプライバシーのトラブル。

育児休暇を拒否したら、社員に総すかんされ、一斉に有給休暇届けを提出してきたトラブル。

年棒制で残業代を請求されたトラブル。

ベテランのパートさんが退職金を要求してきたトラブルetc

山田先生のもとに日常的に持ち込まれているという労務トラブルを、ドラマ仕立てで、素人にもわかりやすく書かれています。

これらのトラブルは、就業規則がきちんと整備されていれば、大事にいたらず、役所にも呼び出されることも、社員につるし上げられることも、お金をムダにすることもなかったはずのもの。

でも、実際に困ったことが起こらないと、なかなか事の重要性に気付かないのが、現実です。

この本で、疑似体験しておくのは、お勧め。

受験生や社労士の卵にとっては、開業社労士の仕事のやり方が垣間見れて、興味深いと思います。

クリックで救える命がある。すべてはささやかなことから♪

清き1票をアップあなたにもいいことありますようにラブラブ

合格の桜咲くように          縁起のいい富士山
   
人気ブログランキングへにほんブログ村 資格ブログ スキルアップへ
にほんブログ村
    クリック① ↑  ↑        クリック② ↑  ↑     
        
 どうもありがとうございます。感謝のうちに


ブログパーツ