
人気ブログランキング 資格・スキルアップへ
にほんブログ村 資格ブログへ
ユキ×ゆき(臼井由妃・長沢有紀先生)交流会へどうぞ!
昨日、コーチングフェスタ2010 in Tokyoに参加しました。
昼休みを挟んで、第1部と第2部は、分科会方式。
同時に11教室で、セミナーが繰り広げられます。
事前に参加セミナーを決めるのですが、興味があるものが目白押し。
どれか一つに絞らなければならないので、迷った挙句に選択したのが、↓です。
第1部は、青木安輝さんの「ランダムアクセス質問で余裕のあるコーチング」。
何がまずいのか。どうしてダメなのか。
と、原因を追及して、問題解決するのではありません。
どうしたいのか。すぐできることは何か。
と、解決構築を計るソリューションフォーカスという手法を学びました。
解決志向的トークとして、50枚の質問が書いてあるカードから1枚を引いて、その質問に答えていくランダムアクセスカード・コーチングを二人一組で実践。
とても参考になりました。
第2部は、平本あきおさんの「プロコーチの実力アップ&マーケティング ~社会貢献とビジネスの両立を実現する方法」。
私は、平本さんが主宰するピークパフォマンスコーチのプロ向けコーチカフェ(講師:宮越さん)を受講したことがあるので、コーチには実力とビジネス力が必要だというコンセプトは知っていました。
ただ、改めて、USBP~自分の売りをどうするかを考えていかなければ、と思いました。
その後は、ワールドカフェ初体験。
ワールドカフェとは、カフェのようなリラックスした雰囲気の中で、少人数に分けたテーブルで対話を行い、他のテーブルのメンバーとシャッフルしながら、参加者の意見を集め、新しい知識の生成を行うというコミュニケーション手法ですが、楽しかったです。
とにかく、いろいろと学びがあり、実り豊かな1日でした。

清き1票をお願い致します


合格の桜咲くように 縁起のいい富士山


クリック① ↑ ↑ クリック② ↑ ↑

